2017年08月21日
WRC ドイツ シトロエンに救世主現る?
もじゃもじゃです!

世界ラリー選手権(WRC)はドイツ戦ターマック(舗装路)でのレース。
不振にあえぐシトロエンは、ドイツ戦前にターマックで無類の速さを誇ったかつてのチャンピオン セバスチャン・ローブを招集してテストを行った。
そのおかげか、シトロエンはミケルセンが2位を獲得した。
優勝はフォードのタナック。フォードチームを長年運営するMスポーツは、なんとドイツ初勝利とのこと。
トヨタ勢では、エースのラトバラが3戦連続のメカニカル・トラブルが気になる。なぜ、ラトバラに集中するのか、気になるな~


世界ラリー選手権(WRC)はドイツ戦ターマック(舗装路)でのレース。
不振にあえぐシトロエンは、ドイツ戦前にターマックで無類の速さを誇ったかつてのチャンピオン セバスチャン・ローブを招集してテストを行った。
そのおかげか、シトロエンはミケルセンが2位を獲得した。
優勝はフォードのタナック。フォードチームを長年運営するMスポーツは、なんとドイツ初勝利とのこと。
トヨタ勢では、エースのラトバラが3戦連続のメカニカル・トラブルが気になる。なぜ、ラトバラに集中するのか、気になるな~


ローブも老けたな・・・
2017年07月31日
WRC トヨタ 今シーズン2勝目!
もじゃもじゃです!
トヨタがWRC(世界ラリー選手権)に今シーズン復帰後、2勝目をフィンランドで挙げた。
フィンランドはシリーズ屈指の高速グラベル・コース。高速で流れるように走るWRCカーは迫力満点!
フィンランドはまた、トヨタWRCチームの本拠地。ホームレースでもある。
勝ったのはWRC参戦4戦目のリッピ選手。彼もフィンランド人である。
残りのレースも期待大ですね!

トヨタがWRC(世界ラリー選手権)に今シーズン復帰後、2勝目をフィンランドで挙げた。
フィンランドはシリーズ屈指の高速グラベル・コース。高速で流れるように走るWRCカーは迫力満点!
フィンランドはまた、トヨタWRCチームの本拠地。ホームレースでもある。
勝ったのはWRC参戦4戦目のリッピ選手。彼もフィンランド人である。
残りのレースも期待大ですね!

2017年06月22日
シューティングマッチ 本番!
もじゃもじゃです!
さて、もじゃもじゃのマッチも、先週のエリオペを開幕戦として、ようやく始まりました!
この後、7月のJBC、8月のJSC(仮)、9月のPlate Challenge、11月の本命JANPS、12月のリベンジマッチ・エリオペと続く予定。
当面の練習は、JSCを横目で睨みながらのドロー練習。
新しくしたホルスター位置を体に覚えさせるべく練習を重ねます。
しかし、考えているのははエリオペ(笑)
ロングガンをどうしようか?とか、新しい練習方法どうしよう?CZでの練習量を増やさないと!、とか考えています。
初めて見たリロードマッチもカッコよかったので、出てみたい!
いよいよ来月から今年も後半戦。もじゃもじゃにとってはシューティングマッチ本番です!

さて、もじゃもじゃのマッチも、先週のエリオペを開幕戦として、ようやく始まりました!
この後、7月のJBC、8月のJSC(仮)、9月のPlate Challenge、11月の本命JANPS、12月のリベンジマッチ・エリオペと続く予定。
当面の練習は、JSCを横目で睨みながらのドロー練習。
新しくしたホルスター位置を体に覚えさせるべく練習を重ねます。
しかし、考えているのははエリオペ(笑)
ロングガンをどうしようか?とか、新しい練習方法どうしよう?CZでの練習量を増やさないと!、とか考えています。
初めて見たリロードマッチもカッコよかったので、出てみたい!
いよいよ来月から今年も後半戦。もじゃもじゃにとってはシューティングマッチ本番です!

2017年05月26日
WRC フォードの復活
もじゃもじゃです!

世界ラリー選手権(WRC)はグラベル(未舗装路)のポルトガルへ。
昨シーズンまでVWで4連覇中だったフォードのオジェが、今シーズン2勝目。
フォードへの理解が進んできたか?
ヒュンダイのヌーヴィルは手堅く2位に入り、ランキングでも2位に浮上。
トヨタは3台体制で臨み、全てトップ10に入るも上位には顔を出せず。
実力者がこのまま抜きんでるのか?
それとも混戦模様が続くのか?
さらに詳しい情報はWRC公式HPへ!

2017年05月04日
WRC 現代2連勝!
もじゃもじゃです!

世界ラリー選手権アルゼンチン・ラウンドは、前戦に続きヒュンダイのヌービル選手(ベルギー)が優勝!
2位のフォード エヴァンス選手とは0.7秒差という、WRCとしては僅差の勝利。
トヨタはエースのラトバラ選手が5位。
シトロエンにいたっては、同じコーナー同じ石にヒットされ2台ともリタイヤ・・・。
まだまだ序盤だが、フォードとヒュンダイがマシン的には有利か?

次戦はポルトガル。トヨタ、シトロエンの巻き返しに期待!
さらに詳しい情報はWRC公式HPへ!
2017年04月12日
WRC ヒュンダイ 初優勝!
もじゃもじゃです!

世界ラリー選手権(WRC)第四戦がフランス・コルシカ島で行われた。今シーズン初のフル・ターマック(舗装路)でのレース。
序盤はシトロエンのミーク選手がダントツの速さ!フォードのオジェ選手、トヨタのラトバラ選手、そしてヒュンダイのヌーヴィル選手がペースが上がらない中、独走の気配。
しかし、2日目にあえなくエンジントラブルでリタイヤ
代わって首位にたったのはヒュンダイのヌーヴィル選手。
1戦、2戦と優勝にもう少しで手が届きながら、マシントラブルや自らのミスで届かなかっただけに、嬉しい優勝である。
トヨタのラトバラ選手は4位入賞!
ヌーヴィルの優勝で役者が揃った。いよいよWRCも本気モードだ!


世界ラリー選手権(WRC)第四戦がフランス・コルシカ島で行われた。今シーズン初のフル・ターマック(舗装路)でのレース。
序盤はシトロエンのミーク選手がダントツの速さ!フォードのオジェ選手、トヨタのラトバラ選手、そしてヒュンダイのヌーヴィル選手がペースが上がらない中、独走の気配。
しかし、2日目にあえなくエンジントラブルでリタイヤ

代わって首位にたったのはヒュンダイのヌーヴィル選手。
1戦、2戦と優勝にもう少しで手が届きながら、マシントラブルや自らのミスで届かなかっただけに、嬉しい優勝である。
トヨタのラトバラ選手は4位入賞!
ヌーヴィルの優勝で役者が揃った。いよいよWRCも本気モードだ!

2017年03月18日
WRC シトロエン 優勝!
もじゃもじゃです!

世界ラリー選手権(WRC)第3戦メキシコで、シトロエンのミーク選手が今シーズン初優勝!
トヨタと同じく今シーズンからワークス復帰したシトロエン。1~2戦は振るわず、昨年1年間かけて開発したはずなのに、どうしたんだ?!というプレッシャーの中、見事復活しました。
一方トヨタは、オーバーヒートに見舞われ、エースのラトバラ選手が最上位の6位。雪のモンテカルロ、スウェーデンから一転して、高地で暑いメキシコへとステージが変わってのトラブルは気になる。新しいマシンの弱みが出たか?セッティングの問題か?
シトロエンが戦闘力を発揮し、これでトヨタ、フォード、現代の4つのワークスでの激しい戦いが行われるのは必至!


世界ラリー選手権(WRC)第3戦メキシコで、シトロエンのミーク選手が今シーズン初優勝!
トヨタと同じく今シーズンからワークス復帰したシトロエン。1~2戦は振るわず、昨年1年間かけて開発したはずなのに、どうしたんだ?!というプレッシャーの中、見事復活しました。
一方トヨタは、オーバーヒートに見舞われ、エースのラトバラ選手が最上位の6位。雪のモンテカルロ、スウェーデンから一転して、高地で暑いメキシコへとステージが変わってのトラブルは気になる。新しいマシンの弱みが出たか?セッティングの問題か?
シトロエンが戦闘力を発揮し、これでトヨタ、フォード、現代の4つのワークスでの激しい戦いが行われるのは必至!

2017年02月12日
速報!トヨタ WRC18年ぶりの優勝!
もじゃもじゃです!
トヨタ、WRC第2戦スウェーデンにて、復帰後初優勝!ドライバーはヤリ・マティ・ラトバラ選手。
トヨタはWRC18年ぶりの優勝。
最後のステージは、トヨタファンではないもじゃもじゃですら、ドキドキしながら見てました。
ラトバラはローブ時代からのトップドライバーだが、未だにチャンピオン経験がない苦労人。
トヨタとの組み合わせで、今年こそはチャンピオンを取らせてあげたいドライバーである。
頑張れラトバラ!頑張れトヨタ!

トヨタ、WRC第2戦スウェーデンにて、復帰後初優勝!ドライバーはヤリ・マティ・ラトバラ選手。
トヨタはWRC18年ぶりの優勝。
最後のステージは、トヨタファンではないもじゃもじゃですら、ドキドキしながら見てました。
ラトバラはローブ時代からのトップドライバーだが、未だにチャンピオン経験がない苦労人。
トヨタとの組み合わせで、今年こそはチャンピオンを取らせてあげたいドライバーである。
頑張れラトバラ!頑張れトヨタ!
