2017年06月06日
ゴルゴ13になれる日
もじゃもじゃです!
米陸軍の兵器研究開発センター(ARDEC)によると、自動で狙いをつけるライフルシステムを開発中との事。
これは単なるサイティングシステムではなく、PCとセンサー、モーター、ライフルからなるシステムで、ライフル自身が動いてエイミングするシステム。
どんなシステムかはYouTubeの動画をご参照下さい。
風などの外部環境、射手の動きなどを総合的に判断してエイミングするようだ。
現在はヘリや戦車、艦船のクルー向けに開発を行っているようだが、開発者によると、一般の歩兵が装備できる日も近いとのこと。
5.56mm,7.62mm,50calに対応可能。
これがあれば、明日からゴルゴ13になれるかも(笑)

米陸軍の兵器研究開発センター(ARDEC)によると、自動で狙いをつけるライフルシステムを開発中との事。
これは単なるサイティングシステムではなく、PCとセンサー、モーター、ライフルからなるシステムで、ライフル自身が動いてエイミングするシステム。
どんなシステムかはYouTubeの動画をご参照下さい。
風などの外部環境、射手の動きなどを総合的に判断してエイミングするようだ。
現在はヘリや戦車、艦船のクルー向けに開発を行っているようだが、開発者によると、一般の歩兵が装備できる日も近いとのこと。
5.56mm,7.62mm,50calに対応可能。
これがあれば、明日からゴルゴ13になれるかも(笑)

写真はイメージ
2017年06月05日
地元強し!イタリア・ムジェロ決勝
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰モトGP。第六戦イタリアGPは地元のメーカードカティに乗るイタリア人アンドレア・ドヴィチオーゾ選手が優勝!

同じくドカティに乗るイタリアン。ペトルッチ選手も3位。
現在ランキングトップのモヴィスター・ヤマハのビニャーレス選手は手堅く2位に入り、ランキング2位とのポイント差を広げました。
地元の英雄ロッシは残念ながら4位で終わりましたが、モト3、モト2、モトGPと全クラスイタリア人が勝つという、イタリア人のためのGPでした!
さらに詳しい情報はMotoGP公式HPをチェック!
2017年06月04日
4・6・9 イタリア予選
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰MotoGP。第6戦は、ロッシ選手の地元イタリアのムジェロサーキットでの開催。
昨年ロッシは、優勝を狙える走りながらマシントラブルでリタイヤ。今年は、予選でチームメイトのビニャーレス選手に次ぐ2位を獲得しました。
3位には地元イタリアメーカー・ドウカティのこれまた地元イタリア人ドヴィチオーゾ選手。

ロッシ選手はムジェロでは毎年スペシャルヘルメットを着けますが、今年のヘルメットには先日亡くなったニッキー・ヘイデン選手のナンバー69を、自身の46と6を共有したデザインを採用。
他の選手たちもマシンやヘルメットに"Nicky"や"#69"などのステッカーを貼って、哀悼の意を表しています。
さて、決勝は地上波日テレで、6月7日(水)1:59~2:59(火曜深夜)放送予定!
さらに詳しい情報はMotoGP公式HPをチェック!
2017年06月01日
Lilium Jet 世界初の電動VTOL
もじゃもじゃです!
宝くじで10億当てて買いたい!と、真剣に思わせるモノを見つけました!(笑)
Lilium Jet 世界初の電動VTOLジェットです。

今までにもこの手の乗り物、所謂「空飛ぶ車」的なものは多く開発されてきましたが、Lilium Jetは「電動」というところがミソ。
300キロの飛行が可能らしい。
百聞はなんとやらで、動画をご覧ください↓
テスト飛行動画(Youtube)
一つ分らんのは、電動で「ジェット」ってどういうことだ??(笑)
宝くじで10億当てて買いたい!と、真剣に思わせるモノを見つけました!(笑)
Lilium Jet 世界初の電動VTOLジェットです。

今までにもこの手の乗り物、所謂「空飛ぶ車」的なものは多く開発されてきましたが、Lilium Jetは「電動」というところがミソ。
300キロの飛行が可能らしい。
百聞はなんとやらで、動画をご覧ください↓
テスト飛行動画(Youtube)
一つ分らんのは、電動で「ジェット」ってどういうことだ??(笑)