2016年09月28日
南アフリカのチャンピオン!
もじゃもじゃです!

スペインのアラゴンGPでKTMに乗るブラッド・ビンダー選手が、早々にモト3クラスのチャンピオンを決めました!
2位と大量のポイント差があったとは言え、最終ラップまで続いた熾烈な争いを2位で乗り切っての見事なチャンピオン獲得でした。

速いマシン、強いチーム、家族のサポートがあってのチャンピオンです。
おめでとう!


スペインのアラゴンGPでKTMに乗るブラッド・ビンダー選手が、早々にモト3クラスのチャンピオンを決めました!
2位と大量のポイント差があったとは言え、最終ラップまで続いた熾烈な争いを2位で乗り切っての見事なチャンピオン獲得でした。

速いマシン、強いチーム、家族のサポートがあってのチャンピオンです。
おめでとう!

2016年09月25日
白熱のチャンピオン争い!
もじゃもじゃです!
2輪レースの最高峰MotoGP。本日開催のスペイン・アラゴンGPを含め、今シーズンも残り5戦。
各クラスともチャンピオン候補が絞られてきました!

最軽量クラスのモト3ではKTMに乗る南アフリカのビンダー選手が、2位との間に大量ポイント差を築いており、常にトップグループに顔を出す速さは健在の為、ほぼチャンピオン間違いなし。

中排気量のモト2クラスでは、昨年に続く2連覇を目指すフランスのザルコ選手と、スペインのリンス選手の一騎打ち。
両者とも来シーズンはモトGPクラスへの昇格が決まっておりますが、無冠のリンス選手は手土産にチャンピオンはほしいところ。
メンタルの弱さからチャンピオン争いには勝てないのでは?という憶測を払拭したいに違いない。

最大排気量のモトGPクラスではホンダのマルケスが最もチャンピオンに近い位置におります。
マルケス選手は、2位のヤマハ ロッシ選手に43ポイント差をつけており、トラブルがなければチャンピオンになる可能性は最も高い。
しかし、マルケス選手は転倒が多いため、1戦でもリタイヤで失えば、チャンピオンの行方は分からなくなるが、予選では別格の速さでPP(ポールポジション)!

白熱のチャンピオン争いが展開される スペイン・アラゴンGPは日テレにて、9月26日(月)1:45より(日曜深夜)放送!
レース速報はMotoGP公式HPで!
2輪レースの最高峰MotoGP。本日開催のスペイン・アラゴンGPを含め、今シーズンも残り5戦。
各クラスともチャンピオン候補が絞られてきました!

最軽量クラスのモト3ではKTMに乗る南アフリカのビンダー選手が、2位との間に大量ポイント差を築いており、常にトップグループに顔を出す速さは健在の為、ほぼチャンピオン間違いなし。

中排気量のモト2クラスでは、昨年に続く2連覇を目指すフランスのザルコ選手と、スペインのリンス選手の一騎打ち。
両者とも来シーズンはモトGPクラスへの昇格が決まっておりますが、無冠のリンス選手は手土産にチャンピオンはほしいところ。
メンタルの弱さからチャンピオン争いには勝てないのでは?という憶測を払拭したいに違いない。

最大排気量のモトGPクラスではホンダのマルケスが最もチャンピオンに近い位置におります。
マルケス選手は、2位のヤマハ ロッシ選手に43ポイント差をつけており、トラブルがなければチャンピオンになる可能性は最も高い。
しかし、マルケス選手は転倒が多いため、1戦でもリタイヤで失えば、チャンピオンの行方は分からなくなるが、予選では別格の速さでPP(ポールポジション)!

白熱のチャンピオン争いが展開される スペイン・アラゴンGPは日テレにて、9月26日(月)1:45より(日曜深夜)放送!
レース速報はMotoGP公式HPで!
2016年09月22日
カワサキ強し! WSB ドイツ・ラウンド
もじゃもじゃです!
長い夏休みが終わり、市販車改造2輪レースの最高峰ワールド・スーパーバイク(WSB)がドイツ・ラウンドから再開!

圧倒的に速いカワサキに迫れるのはドカティか?それともホンダ、ヤマハか、それともBMWか?
興味深いところですが、残念ながら今回もカワサキ勢が強かったようです。
レース1で2位、レース2では1位でした。

一方、ドカティはレース1でイギリスのチャズ・デイビス選手が優勝。
タイトルは難しい状態ですが、最後まで意地を見せてほしいものです。

詳細結果はWSBオフィシャルサイトへ!
長い夏休みが終わり、市販車改造2輪レースの最高峰ワールド・スーパーバイク(WSB)がドイツ・ラウンドから再開!

圧倒的に速いカワサキに迫れるのはドカティか?それともホンダ、ヤマハか、それともBMWか?
興味深いところですが、残念ながら今回もカワサキ勢が強かったようです。
レース1で2位、レース2では1位でした。

一方、ドカティはレース1でイギリスのチャズ・デイビス選手が優勝。
タイトルは難しい状態ですが、最後まで意地を見せてほしいものです。

詳細結果はWSBオフィシャルサイトへ!
2016年09月13日
8番目の男
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰MotoGP サンマリノGPで、遂に今シーズン8番目の優勝者が現れました。
もじゃもじゃの予想はヤマハの1-2。3位にスズキかホンダ、ドカティが入るだろうと思っていましたが、優勝したのはホンダ・ワークスのペドロサ選手でした!

ペドロサ選手は今シーズン表彰台獲得は1回のみと、不調。昨年までの4強の一角とは思えないリザルト。
サンマリノGPも予選は8位。レース当日のウォームアップでも12位と全くふるいませんでした。
しかも、路面温度40度を超える中、フロントにソフトタイヤを選択するというギャンブル。(他の有力選手はハードかミディアムを選択)
このギャンブルが当たったのか、終盤スルスルと順位を上げ、1-2体制のヤマハ勢を抜き去り、レース中のベストラップまで叩き出しました。
もう、今シーズンは本当に何が何だか分かりません!
ペドロサ選手はもちろん実力のある選手ですが、今GPの予選タイム、ウォームアップ・タイム、タイヤチョイスから、ペドロサ選手の優勝を予想した人はいないんじゃないでしょうか?!
混沌のMotoGP、次戦はいったい何が起きるのか!?

2輪レースの最高峰MotoGP サンマリノGPで、遂に今シーズン8番目の優勝者が現れました。
もじゃもじゃの予想はヤマハの1-2。3位にスズキかホンダ、ドカティが入るだろうと思っていましたが、優勝したのはホンダ・ワークスのペドロサ選手でした!

ペドロサ選手は今シーズン表彰台獲得は1回のみと、不調。昨年までの4強の一角とは思えないリザルト。
サンマリノGPも予選は8位。レース当日のウォームアップでも12位と全くふるいませんでした。
しかも、路面温度40度を超える中、フロントにソフトタイヤを選択するというギャンブル。(他の有力選手はハードかミディアムを選択)
このギャンブルが当たったのか、終盤スルスルと順位を上げ、1-2体制のヤマハ勢を抜き去り、レース中のベストラップまで叩き出しました。
もう、今シーズンは本当に何が何だか分かりません!
ペドロサ選手はもちろん実力のある選手ですが、今GPの予選タイム、ウォームアップ・タイム、タイヤチョイスから、ペドロサ選手の優勝を予想した人はいないんじゃないでしょうか?!

混沌のMotoGP、次戦はいったい何が起きるのか!?
2016年09月11日
速報!サンマリノGP 中上表彰台!
もじゃもじゃです!
サンマリノGP モト2クラス で日本の中上選手が3位表彰台!
2戦連続での表彰台獲得!!

サンマリノGP モト2クラス で日本の中上選手が3位表彰台!
2戦連続での表彰台獲得!!

2016年09月11日
復活の31秒台 サンマリノGP 予選結果
錦織が負けちゃって、ガッカリのもじゃもじゃです!
しかし、同じ日の夜、カープの優勝シーンを見て、感動しました。
広島カープ優勝おめでとうございます!
もじゃもじゃはヤクルトファンですが、広島ファンには感動させられたことがあります。
ヤクルトの石井弘寿投手が5年前に引退したのが、シーズン最終戦神宮での広島戦でした。
試合終了後に引退セレモニーがあったのですが、3塁側の広島ファンも最後まで帰ることなく、セレモニーを見守ってくれ、石井選手に拍手を送ってくれたのです。
この暖かさがカープ女子を引き付け、またセリーグ優勝の原動力になったのでしょう。
優勝、本当におめでとうございます!
さてさて、本題の2輪レースの最高峰MotoGP サンマリノGP いよいよ本日決勝です。

予選は、ヤマハ・ワークスのロレンゾ選手が復調。
天候の不順と、タイヤとのマッチングが悪く最近数戦は低迷していましたが、ただ一人1分31秒台のタイムを叩き出す快走。

2位は地元のヤマハ・ワークス ロッシ選手。
そして、3位にスズキ・ワークスのビニャーレス選手。
今まで気温の高い時にはリアのグリップ不足を訴えていましたが、今回はそれもなく、スズキの順調な仕上がり具合が伺えます。
ビニャーレス選手は年間ランキングも、いつの間にか4位。

ヤマハvs.スズキの戦いに割って入れるか?ホンダ、ドカティ?
サンマリノGP決勝は日本テレビにて、9月12日(月)1:45~2:50(日曜深夜) 放送!
モトGP公式HPはこちら!
しかし、同じ日の夜、カープの優勝シーンを見て、感動しました。
広島カープ優勝おめでとうございます!
もじゃもじゃはヤクルトファンですが、広島ファンには感動させられたことがあります。
ヤクルトの石井弘寿投手が5年前に引退したのが、シーズン最終戦神宮での広島戦でした。
試合終了後に引退セレモニーがあったのですが、3塁側の広島ファンも最後まで帰ることなく、セレモニーを見守ってくれ、石井選手に拍手を送ってくれたのです。
この暖かさがカープ女子を引き付け、またセリーグ優勝の原動力になったのでしょう。
優勝、本当におめでとうございます!
さてさて、本題の2輪レースの最高峰MotoGP サンマリノGP いよいよ本日決勝です。

予選は、ヤマハ・ワークスのロレンゾ選手が復調。
天候の不順と、タイヤとのマッチングが悪く最近数戦は低迷していましたが、ただ一人1分31秒台のタイムを叩き出す快走。

2位は地元のヤマハ・ワークス ロッシ選手。
そして、3位にスズキ・ワークスのビニャーレス選手。
今まで気温の高い時にはリアのグリップ不足を訴えていましたが、今回はそれもなく、スズキの順調な仕上がり具合が伺えます。
ビニャーレス選手は年間ランキングも、いつの間にか4位。

ヤマハvs.スズキの戦いに割って入れるか?ホンダ、ドカティ?
サンマリノGP決勝は日本テレビにて、9月12日(月)1:45~2:50(日曜深夜) 放送!
モトGP公式HPはこちら!
2016年09月10日
やったね!スズキ!!
土曜なのに早起きして、錦織選手の準決の結果をネット検索しても出ておらず「負けた~
」と早合点した慌て者のもじゃもじゃです!
前の試合が長引いているらしく、錦織選手の試合はまだ始まってませんでした(笑)
頑張れ!錦織選手!優勝を目指せ!!

と、いうことで2輪レース最高峰MotoGP。前戦イギリスGPはスズキが9年ぶりの優勝!そして、ビニャーレス選手はモトGPクラス初優勝!
トップに出てからは、じりじりと後続を引き離し、レース中盤から後半にかけては後続との差をコントロールしての、横綱相撲でした。
おめでとう!

レースは路面がドライになったものの、もじゃもじゃのレース結果予想は全く外れてしまいました。
7戦連続で優勝者が異なる異例の今シーズン。日テレG+、で上位3人を当てれば日本GPのチケットが当たるというキャンペーンをやっていたのですが、どうも当選者が少ないらしく、前戦からまたキャンペーンが復活しました。(笑)
昨シーズンであれば、ヤマハかホンダのワークスライダー4人のうちの誰かが優勝しており、コースの得意・不得意で優勝者を占うことができたのですが、今シーズンは天候の不順、ブリヂストンからミシュランへのタイヤ変更、ECUの統一等が原因で、優勝者すら予想がつかなくなりました。

混戦模様のモトGP、今週末はサンマリノGP!
勝利の女神は誰に微笑むのか?!


前の試合が長引いているらしく、錦織選手の試合はまだ始まってませんでした(笑)
頑張れ!錦織選手!優勝を目指せ!!

と、いうことで2輪レース最高峰MotoGP。前戦イギリスGPはスズキが9年ぶりの優勝!そして、ビニャーレス選手はモトGPクラス初優勝!
トップに出てからは、じりじりと後続を引き離し、レース中盤から後半にかけては後続との差をコントロールしての、横綱相撲でした。
おめでとう!

レースは路面がドライになったものの、もじゃもじゃのレース結果予想は全く外れてしまいました。

7戦連続で優勝者が異なる異例の今シーズン。日テレG+、で上位3人を当てれば日本GPのチケットが当たるというキャンペーンをやっていたのですが、どうも当選者が少ないらしく、前戦からまたキャンペーンが復活しました。(笑)
昨シーズンであれば、ヤマハかホンダのワークスライダー4人のうちの誰かが優勝しており、コースの得意・不得意で優勝者を占うことができたのですが、今シーズンは天候の不順、ブリヂストンからミシュランへのタイヤ変更、ECUの統一等が原因で、優勝者すら予想がつかなくなりました。

混戦模様のモトGP、今週末はサンマリノGP!
勝利の女神は誰に微笑むのか?!

2016年09月06日
MV F4Z
もじゃもじゃです!
イタリアの2輪メーカーMVが、
カロッツェリアのザガートとコラボした
MV F4Z
イタリアの2輪メーカーMVが、
カロッツェリアのザガートとコラボした
MV F4Z

レトロフューチャーなデザインに心惹かれます



後ろ姿がかつてのビモータdb1のような。
エンジンが直4なので、かなりファットですが・・・
エンジンが直4なので、かなりファットですが・・・

乗ってみたい!
2016年09月04日
速報!中上選手 3位表彰台!
もじゃもじゃです!
イギリスGP モト2クラスで日本の中上選手が3位表彰台!
やった!!

イギリスGP モト2クラスで日本の中上選手が3位表彰台!
やった!!

2016年09月04日
雨中の戦い イギリスGP
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰モトGP。第戦イギリスGPの予選が終了。
またしても雨となり、ホンダの雨男クラッチロー選手が予選1位。2位に1秒近い差をつけての堂々のポールポジション。
2位はヤマハワークスのロッシ選手。3位は来年ヤマハワークスに移籍するスズキ・ワークスのヴィニャーレス選手。
難しいのは、決勝は晴れの予報が出ていること。
本当に晴れれば、決勝のポディウムの顔ぶれは全く違うものになるだろう。

また、モトGPのバイクをテストで12周しただけで、まさかの代役参戦となった地元イギリスのアレックス・ロウズ選手。
なんと雨の中でチームメイトのポル・エスパルガロ選手とほぼ同タイムを出してきた!将来が楽しみな選手。
ちなみに双子のサム・ロウズはモト2クラスでポール・ポジション!
兄弟揃って地元で大活躍!

さて、晴れの予報が出ている決勝では、ドカティ勢がトップスピードの高さで上位に出てくるだろうし、雨の予選では下位に沈んだヤマハ・ワークスのロレンゾ選手も黙ってはいないだろう。
イギリスGP決勝の速報はモトGP公式HPで!