2015年01月14日

アメリカンFAL 実戦投入!


もじゃもじゃです!

先日の赤羽・フロンティアさんでの昆さん主催プラクティスに、アメリカンFALを持ち込んで、タクティカルコースにチャンレンジしてみました。
アメリカンFAL 実戦投入!

アメFAL(DSA58とか説明するのが面倒なので、以降アメFAL)は元々、PMC-Rにスコープ乗っけて使おうと思っていたので、精度は問題なし。

問題はその重量。
おそらく、最新のHK417と勝負できるくらいの重量はある。(笑)
アメリカンFAL 実戦投入!

しかし、コースは長くても3分半、早い人なら、2分半くらいで回れるコース。
このコースをアメFALで、4~5回アタックしたが、当日は特に身体的障害なし。
しかし、おっさんは翌日以降に筋肉痛等が現れるのだ。
翌日になると、両手首が軽く痛む程度で、腕や背中の筋肉痛はなかった。一安心。face02
アメリカンFAL 実戦投入!

これなら、タクティカルでなら、アメFAL使えるぞ!
もしかしたら、エリオペでも使えるかも~!と、昆さんと越生本拠のベテランシューターさん達にスイッチのやり方や、スリングの位置や使い方などを教わりました!

写真提供はosamuraiさんでした!いつもありがとう!face06




同じカテゴリー(◎Gun)の記事
 ドロー練習再開! (2017-09-22 11:28)
 CZ75 塗装終了! (2017-09-15 08:24)
 CZ75塗装 その5 (2017-09-12 11:28)
 CZ75 塗装 その4 (2017-09-07 11:20)
 KSC CZ75 Short Rail HWって冷たいの?? (2017-09-06 11:28)
 CZ75 塗装 その3 (2017-08-31 11:28)

Posted by もじゃもじゃ  at 09:53 │Comments(0)◎GunFAL

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。