2016年06月25日

伝説の復活

もじゃもじゃです!

#46 バレンティーノ・ロッシ
9度の世界タイトルを持つMotoGPの生きる伝説。
かつての500ccクラス含め、最高峰クラスでは5年連続を含む7度のタイトルを誇る。
伝説の復活


最強と言われたロッシも2011年~2012年ドカティに移籍して、低迷した。
ドクターと綽名されるほどのマシンに対する的確な分析力を持つロッシでさえ、当時のドカティは手に負えないマシンだった。
そして、2013年に古巣のヤマハに復帰。
ロレンゾ、ペドロサ、マルケスらとBIG4と呼ばれたが、ヤマハ復帰初年度は常に4番手だった。
しかし、2014、2015年と年間ランキング2位となり、復調。
特に昨年は最終戦までチャンピオン争いを繰り広げ、世界中のロッシファンを狂喜させた。

しかし、ロッシにはスピードが足りなかった。2013年以来MotoGPクラスを支配するロレンゾ、マルケス二人のスピードについていくことができなかった。
そして、今シーズン。ロッシも37歳。人気は絶大だが、チャンピオンはどうかな?と思っていたが、貪欲に勝利を求めるロッシはついにスピードも取り戻したようだ。今シーズン既に2勝。ランキングでも3位につけ、今年もチャンピオン争いに加わっている。

注目は、同じヤマハに乗るロレンゾよりも最近の2戦では速いこと。イタリアでは、残念ながらマシントラブルでリタイヤしたが、それまではロレンゾをピタリとマークし、いつでも抜けるという状態だった。
また、前戦カタルニアでは、見事優勝。一方ロレンゾは5位に後退したところで、リタイヤ。
昨年までは、同じマシンに乗るロレンゾには敵わなかったが、今年はちょっと違う。
(ペドロサによるとタイヤとのマッチングが要因とのことだが・・)
伝説の復活


さて、MotoGP今週末は伝統のオランダGP 高速サーキットのアッセン。マシンが直立する間もなく、コーナーが連続する難関でもある。
ロッシは初日プラクティス、フレームを一新、僅差の2位につけている。
テレビ放送は日テレで27日午前2時10分(日曜深夜)放送
見逃すな!!
伝説の復活










同じカテゴリー(◎バイク)の記事
 Kawasaki ジョナサン・レイ チャンピオン獲得! (2017-10-01 08:56)
 スペイン無敵艦隊 アラゴンGP決勝 (2017-09-25 11:28)
 おお!ロッシ!! アラゴンGP予選 (2017-09-24 10:11)
 WSBK ポルトガル決勝 MotoGP移籍話も出るよな~ (2017-09-19 11:27)
 WSBKポルトガル ホンダ高橋参戦! (2017-09-16 11:28)
 雨のサバイバルレース サンマリノGP 決勝 (2017-09-11 11:28)

Posted by もじゃもじゃ  at 07:58 │Comments(0)◎バイクMotoGP

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。