2016年12月01日

伝説のKR250/350

もじゃもじゃです!

伝説のKR250/350


オールドGPファン御用達のRACERS最新号でカワサキKR250/350を特集!
カワサキファンじゃないけど、買いましたよ~!
伝説のKR250/350


KR250/350はタンデムツインエンジン+ユニトラック・サスペンションを搭載した、6年間で8タイトル、73勝を飾ったカワサキのワークスマシンである。コーク・バリントン、アントン・マンク、ミック・グラント、J.F.バルデなどの錚々たるメンバーがKRを駆った。
特にコークは、サングラスをかけてライディングしていたし、髭も蓄えていたので、風貌も異色の存在。
伝説のKR250/350


昔々の記憶では、当時カワサキが各GPサーキットを計測したところ、直線区間よりも、コーナリング区間(減速・旋回・加速)の方が長いことを発見し、KRはコーナーを速く走るためのいわゆるコーナリングマシンとして開発されたとか。
RCERSでも開発ライダーから、「高速コーナーを速く走れるよう開発した」との証言がある。

カワサキは82年限りでGPから撤退。
しかし、83年以降も250CCクラスでは、カワサキ・タンデムツインのコピーと言われたロータックス・エンジンが強さを発揮したし、そのロータックスを設計したエンジニアがアプリリアへ移籍して、90年代のアプリリア黄金時代を作り出したり、とKRのレガシーがGP界を席巻した。
伝説のKR250/350


そんな伝説のマシンKR250/350の開発秘話がたっぷりのRACERS。
カワサキファンじゃなくても、買わなきゃ損です!







同じカテゴリー(MotoGP)の記事
 スペイン無敵艦隊 アラゴンGP決勝 (2017-09-25 11:28)
 おお!ロッシ!! アラゴンGP予選 (2017-09-24 10:11)
 雨のサバイバルレース サンマリノGP 決勝 (2017-09-11 11:28)
 ヤマハ逆襲? サンマリノGP予選 (2017-09-10 11:28)
 続報:ああ、ロッシ・・・・ (2017-09-04 11:28)
 ああ・・・ロッシ (2017-09-01 07:10)

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28 │Comments(0)MotoGP

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。