2016年12月19日
2017 モトGPライダー レプソルホンダ編
もじゃもじゃです!

2017年のモトGPは新規参入メーカー、ライダーの移籍や昇格などが多く、勢力図が大きく変わる可能性があります。
そこで、ちょっと気の早い、来年の主要メーカーのライダーラインアップをご紹介。
まずは、今年、ライダー、コンストラクターの2冠に輝いたホンダのワークスチーム、レプソルホンダ。
レプソルホンダは主要チームの中で、唯一ライダーのラインアップ変更のないチーム。
まずは、エースのマルク・マルケス選手。

モトGP昇格後、4年で3度のタイトルを獲った押しも押されぬホンダのエース。現在23歳と若く、アゴスチーニ、ドゥーハン、ロッシなどのレジェンドライダーが持つ数々の記録を、今後塗り替えるだろう天才。
昨シーズンまでの、速いが転倒も多いという不安定さを今シーズンは払拭。コースとの相性が悪かったり、マシンの戦闘力が低い時は無理して優勝を狙わず、3~4位でポイントを確実に獲りに行く手堅さを見せ、見事チャンピオンに輝く。
2017シーズンもチャンピオン候補の筆頭。
ダニ・ペドロサ選手。31歳。長年レプソル・ホンダのライダーを務めてきた、小さな巨人。今シーズンのランキングは6位。

125、250時代に3度の世界タイトルを獲得。しかし、モトGP昇格後は何度もチャンピオン争いをしながら、栄冠が掴めない。
テクニックは高いが、大柄なモトGPマシンを操るための身長が足りないと言われる。怪我に泣かされても来た。
モトGPファンが一度はチャンピオンを獲らせたいライダーの筆頭だろう。
レプソルホンダはマシン開発さえ順調なら、来シーズンも強力な存在である。
次回はヤマハのワークスチームをご紹介予定。

2017年のモトGPは新規参入メーカー、ライダーの移籍や昇格などが多く、勢力図が大きく変わる可能性があります。
そこで、ちょっと気の早い、来年の主要メーカーのライダーラインアップをご紹介。
まずは、今年、ライダー、コンストラクターの2冠に輝いたホンダのワークスチーム、レプソルホンダ。
レプソルホンダは主要チームの中で、唯一ライダーのラインアップ変更のないチーム。
まずは、エースのマルク・マルケス選手。

モトGP昇格後、4年で3度のタイトルを獲った押しも押されぬホンダのエース。現在23歳と若く、アゴスチーニ、ドゥーハン、ロッシなどのレジェンドライダーが持つ数々の記録を、今後塗り替えるだろう天才。
昨シーズンまでの、速いが転倒も多いという不安定さを今シーズンは払拭。コースとの相性が悪かったり、マシンの戦闘力が低い時は無理して優勝を狙わず、3~4位でポイントを確実に獲りに行く手堅さを見せ、見事チャンピオンに輝く。
2017シーズンもチャンピオン候補の筆頭。
ダニ・ペドロサ選手。31歳。長年レプソル・ホンダのライダーを務めてきた、小さな巨人。今シーズンのランキングは6位。

125、250時代に3度の世界タイトルを獲得。しかし、モトGP昇格後は何度もチャンピオン争いをしながら、栄冠が掴めない。
テクニックは高いが、大柄なモトGPマシンを操るための身長が足りないと言われる。怪我に泣かされても来た。
モトGPファンが一度はチャンピオンを獲らせたいライダーの筆頭だろう。
レプソルホンダはマシン開発さえ順調なら、来シーズンも強力な存在である。
次回はヤマハのワークスチームをご紹介予定。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。