2017年01月03日
2017MotoGP ドカティ・ワークス編
もじゃもじゃです!
2輪レースの最高峰MotoGP。来年2017年度は、各チームのライダー・ラインアップが大きく変わります。
4大ワークス中最も大きな話題を集めているのが、今回ご紹介するドカティ。

その理由はヤマハからホルヘ・ロレンゾが移籍してくるから。
ロレンゾは2010、2012,2015年と3度のMotoGPタイトルを持つ男。
2012年以降でタイトルを獲っているのは、ロレンゾとマルケスだけである。
ロレンゾは操縦性の良いヤマハから、旋回性に難のあるドカティに移り、そのスムーズなライディングをドカティで再現できるか注目を集めた。
シーズン最終戦後のテストからは、アクセレレーションがロレンゾの乗り方に合わないとの情報も出ている。今月末のマレーシアでのテストが楽しみである。

チームメイトはドカティの開発を主導してきたベテランのアンドレア・ドヴィチオーゾ。
昨シーズンようやく初優勝を果たし、この流れに乗って今シーズンも勝ちたいところだろう。

着実に戦闘力を上げてきているドカティ・ワークス。今シーズンこそはチャンピオン争いに絡めるだろうか?
2輪レースの最高峰MotoGP。来年2017年度は、各チームのライダー・ラインアップが大きく変わります。
4大ワークス中最も大きな話題を集めているのが、今回ご紹介するドカティ。

その理由はヤマハからホルヘ・ロレンゾが移籍してくるから。
ロレンゾは2010、2012,2015年と3度のMotoGPタイトルを持つ男。
2012年以降でタイトルを獲っているのは、ロレンゾとマルケスだけである。
ロレンゾは操縦性の良いヤマハから、旋回性に難のあるドカティに移り、そのスムーズなライディングをドカティで再現できるか注目を集めた。
シーズン最終戦後のテストからは、アクセレレーションがロレンゾの乗り方に合わないとの情報も出ている。今月末のマレーシアでのテストが楽しみである。

チームメイトはドカティの開発を主導してきたベテランのアンドレア・ドヴィチオーゾ。
昨シーズンようやく初優勝を果たし、この流れに乗って今シーズンも勝ちたいところだろう。

着実に戦闘力を上げてきているドカティ・ワークス。今シーズンこそはチャンピオン争いに絡めるだろうか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。