2017年02月07日
ガンプロ P7特集!
もじゃもじゃです!
今月号のガンプロフェッショナル誌でH&KのP7M8が特集されています。
2010年代も後半のこの時期に、P7を特集してくれるなんて、嬉しい限りです。
しかも、M8とはさらに嬉しい。P7の場合、M8が取り上げられることは少なく、ほとんどがM13。
記事はP7使いになりたいけど、なれなかった手練れのIPSCシューターによるもので、P7の個性的なキャラクターが浮き彫りになって面白い。ちょっと気になるのは、P7擁護のつもりかとは思うが、身内の編集から余計なチャチャが入っていること。
同号には、これまたもじゃもじゃ好みのFN SCA17S特集。Turkさんに気に入られているようで、今後も継続して取り上げてもらえると嬉しい。
も一つ気になったのは、CZ特集が多いことへの読者からの批判に対する編集部からの回答。
記事全体に占めるメーカー別の割合を根拠に反論をしているが、「CZ多い」と読者に感じさせたのは10月、12月号と隔月で2本ずつ記事を載せたのが原因。つまり、編集の見せ方が問題だった点にある。
CZファンのもじゃもじゃとしては、両号のCZ特集大いに楽しんだし、つまらん批判など気にせずどんどんCZ特集をやってほしい。
しかし、今回の回答の姿勢には疑問を持った。
ちょっと辛口の意見も書いたが、今時P7やFAMASの特集やってくれるのはガンプロさんしかない。また、最近扱ってる本屋が少なくなってきているので、気になってもいる。
大人のガン雑誌として今後もぜひ頑張ってもらいたい。

右2丁がエアガン。上がMGC、下は東京マルイ。
今月号のガンプロフェッショナル誌でH&KのP7M8が特集されています。
2010年代も後半のこの時期に、P7を特集してくれるなんて、嬉しい限りです。

しかも、M8とはさらに嬉しい。P7の場合、M8が取り上げられることは少なく、ほとんどがM13。
記事はP7使いになりたいけど、なれなかった手練れのIPSCシューターによるもので、P7の個性的なキャラクターが浮き彫りになって面白い。ちょっと気になるのは、P7擁護のつもりかとは思うが、身内の編集から余計なチャチャが入っていること。
同号には、これまたもじゃもじゃ好みのFN SCA17S特集。Turkさんに気に入られているようで、今後も継続して取り上げてもらえると嬉しい。
も一つ気になったのは、CZ特集が多いことへの読者からの批判に対する編集部からの回答。
記事全体に占めるメーカー別の割合を根拠に反論をしているが、「CZ多い」と読者に感じさせたのは10月、12月号と隔月で2本ずつ記事を載せたのが原因。つまり、編集の見せ方が問題だった点にある。
CZファンのもじゃもじゃとしては、両号のCZ特集大いに楽しんだし、つまらん批判など気にせずどんどんCZ特集をやってほしい。
しかし、今回の回答の姿勢には疑問を持った。
ちょっと辛口の意見も書いたが、今時P7やFAMASの特集やってくれるのはガンプロさんしかない。また、最近扱ってる本屋が少なくなってきているので、気になってもいる。
大人のガン雑誌として今後もぜひ頑張ってもらいたい。

右2丁がエアガン。上がMGC、下は東京マルイ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。