2017年08月08日
乗りこなせるか?KJW CZP09 集弾性テスト
もじゃもじゃです!
KSCのCZ75 1st HW"ShortRail"がまずまずの集弾性能を見せる一方、KJWのCZP09の集弾性能に疑問が湧いてきた今日この頃。
BB弾の重さを変えてCZ P09のテストを行ってみました。

まずは、一応インナーバレルを綿棒でキレイにして、と。

距離は約7m。ターゲットは直径約4cm。依託なし。
まずは、マルイの0.2gとバイオ0.25gでテスト。

0.2gは散り気味、バイオ0.25gはまとまりは悪くないが、なぜか右下へ。
次はKSCバイオ0.28gとマルイ0.2gで比較。

KSCバイオ0.28gは何とか恰好が付く程度にまとまりました。マルイ0.2gは浮き気味でコントロールが難しかった。
結果としては、KSCバイオ0.28gかマルイバイオ0.25gを使えば、まとまりそうな気配。
しかし、P09はコントロールが難しいな~。もじゃもじゃにとってはグリップが細すぎるのと、トリガーのストロークが長い。もっと撃ち込んで慣れないとな
P09はブローバックが派手で、なんとなくじゃじゃ馬のイメージ(笑)
さて、エリオペまでに乗りこなせるか??
KSCのCZ75 1st HW"ShortRail"がまずまずの集弾性能を見せる一方、KJWのCZP09の集弾性能に疑問が湧いてきた今日この頃。
BB弾の重さを変えてCZ P09のテストを行ってみました。

まずは、一応インナーバレルを綿棒でキレイにして、と。

距離は約7m。ターゲットは直径約4cm。依託なし。
まずは、マルイの0.2gとバイオ0.25gでテスト。

0.2gは散り気味、バイオ0.25gはまとまりは悪くないが、なぜか右下へ。
次はKSCバイオ0.28gとマルイ0.2gで比較。

KSCバイオ0.28gは何とか恰好が付く程度にまとまりました。マルイ0.2gは浮き気味でコントロールが難しかった。
結果としては、KSCバイオ0.28gかマルイバイオ0.25gを使えば、まとまりそうな気配。
しかし、P09はコントロールが難しいな~。もじゃもじゃにとってはグリップが細すぎるのと、トリガーのストロークが長い。もっと撃ち込んで慣れないとな

P09はブローバックが派手で、なんとなくじゃじゃ馬のイメージ(笑)
さて、エリオペまでに乗りこなせるか??
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。