2015年01月05日
アメリカンFAL
まさかの箱根駅伝 青学総合優勝に、未だに驚いている もじゃもじゃです!
さて、今週末のプラクティスでは、アメリカンFALことSA58を使ってみようかと思っています。

DSA58は、Right Arms of the Free Worldと謳われたFN-FALの近代化バージョン。
アメリカのDSA社が頑丈なFALのレシーバーを輸入(後に自社生産)して作り続けている7.62mm弾を使用するアサルトライフルです。
FN-FALはトップがカバーだけで、ダットサイトやスコープを、そのままでは載せられないところを、レールを装備して拡張性を高めたのが特徴です。
電動ガンは、QPだかZLだかのSA58という製品。かなり手が入っていて、トリガーの切れも集弾性能もマッチで使うには十分の性能。
が、重たい!

一度だけマッチ(PMC-R)で使ったんですが、重くて腕がプルプル、背中が筋肉痛。
でも、好きなGunなので、使いたい!
そこで、撃つ時間が比較的短いタクティカルで、今週末使ってみようと思っています。
五体満足で帰宅できるかな・・・・・・

さて、今週末のプラクティスでは、アメリカンFALことSA58を使ってみようかと思っています。

DSA58は、Right Arms of the Free Worldと謳われたFN-FALの近代化バージョン。
アメリカのDSA社が頑丈なFALのレシーバーを輸入(後に自社生産)して作り続けている7.62mm弾を使用するアサルトライフルです。
FN-FALはトップがカバーだけで、ダットサイトやスコープを、そのままでは載せられないところを、レールを装備して拡張性を高めたのが特徴です。
電動ガンは、QPだかZLだかのSA58という製品。かなり手が入っていて、トリガーの切れも集弾性能もマッチで使うには十分の性能。
が、重たい!


一度だけマッチ(PMC-R)で使ったんですが、重くて腕がプルプル、背中が筋肉痛。
でも、好きなGunなので、使いたい!
そこで、撃つ時間が比較的短いタクティカルで、今週末使ってみようと思っています。
五体満足で帰宅できるかな・・・・・・


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
剛性は高いですよ。不必要なくらいに。
大陸製だと思いますが、中身はまるまるとっかえてあります!
これは台湾?
いつもコメントありがとうございます!
今年もよろしくです。
バレルが短いので、全長は短いですね。
ストックは、分かりません。たぶん短いと思います。
DSAも用途によって、各種モダナイズドFALを作ってますので、HPをご参照下さい。
YouTubeでDSAの動画各種あって、ド迫力です(笑)
重いので、間違ってもRUN&GUNには持って行きませんよ(笑)
あけおめでございます。本年もよろしくお願いいたします。
こりゃまた素敵なGUNですね~!丈夫そう。
全長はFALよりも短そうですが、ストックの長さは同じですか?