楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年09月19日
インナーバレル磨き CZ75
もじゃもじゃです!
以前から興味のあった「ピカール」でのインナーバレル磨き。
精度がよくなると聞いていたので、前からやってみたかった。ピカールがコロッと出てきたので、ついにやってみました。
実験台はCZ75。仮に失敗しても、「命中精度って何?」というGunなのが選考理由。
うまく行けば、JANPS用のグロックにもやってみる予定。

バレル掃除用の綿棒に、ピカールをほんのちょっとつけて、くりくりっ!とやると・・・・

いつもは、シリコンスプレーが劣化したと思われる緑色になる綿棒が、黒くなりました。
さらに綿棒を2~3本使い、黒ずみがでなくなるまでくりくりっ!
で、4mで試射してみると!

う~ん・・・・若干下目に着弾しているが、精度がよくなっているか判断できない。元々精度は高くないCZでは、致し方なし。
しかし、ピカールは悪さはしないという事は確認できたので、JANPS用のグロックで試してみることにしました。
明日へ続く
以前から興味のあった「ピカール」でのインナーバレル磨き。
精度がよくなると聞いていたので、前からやってみたかった。ピカールがコロッと出てきたので、ついにやってみました。
実験台はCZ75。仮に失敗しても、「命中精度って何?」というGunなのが選考理由。
うまく行けば、JANPS用のグロックにもやってみる予定。

バレル掃除用の綿棒に、ピカールをほんのちょっとつけて、くりくりっ!とやると・・・・

いつもは、シリコンスプレーが劣化したと思われる緑色になる綿棒が、黒くなりました。
さらに綿棒を2~3本使い、黒ずみがでなくなるまでくりくりっ!
で、4mで試射してみると!

う~ん・・・・若干下目に着弾しているが、精度がよくなっているか判断できない。元々精度は高くないCZでは、致し方なし。
しかし、ピカールは悪さはしないという事は確認できたので、JANPS用のグロックで試してみることにしました。
明日へ続く

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ま、CZですから!(笑)