2017年02月12日
危険な男 スティーブン・バノン
もじゃもじゃです!
米国大統領トランプの首席戦略官・大統領上級顧問であるスティーブン・バノン。

彼は4thターニングというアメリカの未来を予測した本の理論を深く信じているらしい。「4thターニング」では、米国の過去の歴史は80年から100年の周期で一つのサイクルを構成しており、現在は「激変」の時代に当たる、としている。
この激変の時代は例外なく「破壊的な出来事」の発生から始まり、その後に古い秩序をめぐる決定的なクライマックスが戦争とともに訪れ、最終的に新たな世界秩序によって解決して安定化するという。
このことを詳しく報じた記事が、ルトワック氏の著作の訳者であり自身も戦略家である奥山真司氏のブログ「地政学を英国で学んだ」に翻訳されているので、ご参照ください。
米国家安全保障会議 から情報機関と軍を格下げした事も気になります。
日本としても米国がどのように変化していくのか、注視していく必要が、一般論以上にあるかもしれません。
米国大統領トランプの首席戦略官・大統領上級顧問であるスティーブン・バノン。

彼は4thターニングというアメリカの未来を予測した本の理論を深く信じているらしい。「4thターニング」では、米国の過去の歴史は80年から100年の周期で一つのサイクルを構成しており、現在は「激変」の時代に当たる、としている。
この激変の時代は例外なく「破壊的な出来事」の発生から始まり、その後に古い秩序をめぐる決定的なクライマックスが戦争とともに訪れ、最終的に新たな世界秩序によって解決して安定化するという。
このことを詳しく報じた記事が、ルトワック氏の著作の訳者であり自身も戦略家である奥山真司氏のブログ「地政学を英国で学んだ」に翻訳されているので、ご参照ください。
米国家安全保障会議 から情報機関と軍を格下げした事も気になります。
日本としても米国がどのように変化していくのか、注視していく必要が、一般論以上にあるかもしれません。
北朝鮮情勢「軍事行動か?降伏か?」
「戦争にチャンスを与えよ」ルトワック・北朝鮮情勢
ルトワック:対北朝鮮 日本の選択肢
「地政学で読み解く 海がつくった世界史」
潜水艦本
ルトワック講演会 満員札止め!
「戦争にチャンスを与えよ」ルトワック・北朝鮮情勢
ルトワック:対北朝鮮 日本の選択肢
「地政学で読み解く 海がつくった世界史」
潜水艦本
ルトワック講演会 満員札止め!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。