2017年03月17日
KJW CZP09 試射 @撃鉄さん
もじゃもじゃです!
撃鉄さんにお邪魔してKJワークス/CZP09の試射を行いました。
主に直径15センチ程度のターゲットを使用。マグが1本しかなく、ホルスターもないので5~7mでの集弾性能の確認程度になりました。
BB弾はマルゼン0.29とKSC0.28 共にバイオです。

マルゼン0.29は7mで少し乱れる感じが・・・(気のせいか?腕のせいか?)
マグが1本。しかもガスの入りが悪い!時間も30分しかなかった為、弾数は撃てませんでしたが、久しぶりの鉄板撃ちは、カン!カン!と気持ちよかったです。早くホルスターを用意しないとな・・。
次回はメジャーを持ってきて距離をしっかりと測ってから、JANPSに向けての初弾練習をやろうと思ってます。

前から欲しかったHazard4のtantoを購入。ガンとガス、BB弾を詰めて楽々収納できました。
tantoについてはある程度使ってみてからレポートしますね。

撃鉄さんにお邪魔してKJワークス/CZP09の試射を行いました。
主に直径15センチ程度のターゲットを使用。マグが1本しかなく、ホルスターもないので5~7mでの集弾性能の確認程度になりました。
BB弾はマルゼン0.29とKSC0.28 共にバイオです。

マルゼン0.29は7mで少し乱れる感じが・・・(気のせいか?腕のせいか?)
マグが1本。しかもガスの入りが悪い!時間も30分しかなかった為、弾数は撃てませんでしたが、久しぶりの鉄板撃ちは、カン!カン!と気持ちよかったです。早くホルスターを用意しないとな・・。
次回はメジャーを持ってきて距離をしっかりと測ってから、JANPSに向けての初弾練習をやろうと思ってます。

前から欲しかったHazard4のtantoを購入。ガンとガス、BB弾を詰めて楽々収納できました。
tantoについてはある程度使ってみてからレポートしますね。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ご無沙汰です。情報ありがとうございます。早速見てみます!