2017年05月31日
カワサキ完全制覇!英ドニントン・パーク
もじゃもじゃです!

2輪市販車ベースでのレース最高峰ワールド・スーパーバイク(WSBK)選手権。
第6戦はイギリス・ドニントンパークでの開催。流れるようなレイアウトで切り返しが美しいサーキット。
さて、第一ヒートはカワサキのサイクス選手が優勝。2位にはスポット参戦で同じくカワサキのハスラム選手(ロケット・ロンの息子)、3位にはヤマハのローズ選手が入り、地元イギリス勢が表彰台を独占。全員が故ニッキー・ヘイデン氏のTシャツを着用。哀悼の意を表した。

第二ヒートでも、カワサキのレイ選手が優勝!カワサキの完勝となった。

ワールド・スーパーバイク公式HPはこちら!
2017年05月30日
要 猛練習!エリオペ練習会
もじゃもじゃです!
久しぶりにエリオペ(エリート・オペレーターズ)のタゲ1さんでの練習会に参加してきました!
エリオペはロングガンとハンドガンでプレートを倒すシンプルな競技。
もじゃもじゃこんな装備で参加してきました。

結果はうーーーん
要 猛練習です。ライフルもハンドガンもどっちもダメでした。
ハンドガンは以前のFN5-7よりもレスポンスがいいので、撃ち込めば良くなりそうです。
しかし、P90は頻度は減ったが、相変わらずフライヤーが出ております
何が原因なのかな~??
本戦は6月11日!
さて、どうなることやら??
久しぶりにエリオペ(エリート・オペレーターズ)のタゲ1さんでの練習会に参加してきました!
エリオペはロングガンとハンドガンでプレートを倒すシンプルな競技。
もじゃもじゃこんな装備で参加してきました。

結果はうーーーん

要 猛練習です。ライフルもハンドガンもどっちもダメでした。
ハンドガンは以前のFN5-7よりもレスポンスがいいので、撃ち込めば良くなりそうです。
しかし、P90は頻度は減ったが、相変わらずフライヤーが出ております

何が原因なのかな~??
本戦は6月11日!
さて、どうなることやら??
2017年05月29日
快挙!佐藤琢磨 インディ500 日本人初制覇!
もじゃもじゃです!
元F1チャンプのアロンソの参戦で話題だったインディ500で、元F1ドライバーで現在はアメリカで活動している佐藤琢磨選手が優勝!
やりました!!
今まで何となく勝ち運のないイメージでしたが、ようやくビッグタイトルを獲得。
しかも日本人初!おめでとう!

元F1チャンプのアロンソの参戦で話題だったインディ500で、元F1ドライバーで現在はアメリカで活動している佐藤琢磨選手が優勝!
やりました!!
今まで何となく勝ち運のないイメージでしたが、ようやくビッグタイトルを獲得。
しかも日本人初!おめでとう!

2017年05月26日
WRC フォードの復活
もじゃもじゃです!

世界ラリー選手権(WRC)はグラベル(未舗装路)のポルトガルへ。
昨シーズンまでVWで4連覇中だったフォードのオジェが、今シーズン2勝目。
フォードへの理解が進んできたか?
ヒュンダイのヌーヴィルは手堅く2位に入り、ランキングでも2位に浮上。
トヨタは3台体制で臨み、全てトップ10に入るも上位には顔を出せず。
実力者がこのまま抜きんでるのか?
それとも混戦模様が続くのか?
さらに詳しい情報はWRC公式HPへ!

2017年05月25日
重量弾比較!ハンドガン編2
もじゃもじゃです!
前回に引き続き、マルゼン・グランドマスター(GM)、ギャロップ、KSC各社の重量弾の比較をやってみました。
今回もテストはマルイG26ベースの、もじゃもじゃカップガン。
インナーバレルはノンホップの「はみけつG26用」を使用。
距離は約5mで両肘をテーブルに付け、椅子に座っての射撃。
結果はご覧の通り。↓

円の直径は3センチ強。
本当ならば7~8mの距離で行いたいのですが、残念ながら我が家は狭いので
結果は甲乙つけ難いが、別途距離の取れる場所で再チャレンジの予定。
なお、BB弾にはガンとの相性がありますので、念のため。
前回の記事に関して、ミリブロ内で「お座敷シューターの床の間」をおやりになっているどりおさんから、コメント欄に情報を頂いておりますので、ご興味のある方はコメント欄もご参照下さい。
前回に引き続き、マルゼン・グランドマスター(GM)、ギャロップ、KSC各社の重量弾の比較をやってみました。
今回もテストはマルイG26ベースの、もじゃもじゃカップガン。
インナーバレルはノンホップの「はみけつG26用」を使用。
距離は約5mで両肘をテーブルに付け、椅子に座っての射撃。
結果はご覧の通り。↓

円の直径は3センチ強。
本当ならば7~8mの距離で行いたいのですが、残念ながら我が家は狭いので

結果は甲乙つけ難いが、別途距離の取れる場所で再チャレンジの予定。
なお、BB弾にはガンとの相性がありますので、念のため。
前回の記事に関して、ミリブロ内で「お座敷シューターの床の間」をおやりになっているどりおさんから、コメント欄に情報を頂いておりますので、ご興味のある方はコメント欄もご参照下さい。
2017年05月24日
ショットガンほしい病 進行中!
もじゃもじゃです!
前回告白した 悩み (ショットガン病)ですが、まだ進行中です(笑)
ヤフオクでポチっとするのをグッと堪えて、相場の研究中(笑)
で、本体を我慢しながら、こんなものをポチってしまいました!コンバットマガジン 82年4月号!

イチローさんの記事で「ショットガン・コンバット」なるM870の記事と、「ロードブロック」という鳥撃ち用の弾が250粒も入ったマグナム弾の記事。こうやって病はますます深くなっていくのであった・・・・。
ちなみに、裏表紙の広告がこれ↓

時の流れは速いもので。
前回告白した 悩み (ショットガン病)ですが、まだ進行中です(笑)
ヤフオクでポチっとするのをグッと堪えて、相場の研究中(笑)
で、本体を我慢しながら、こんなものをポチってしまいました!コンバットマガジン 82年4月号!

イチローさんの記事で「ショットガン・コンバット」なるM870の記事と、「ロードブロック」という鳥撃ち用の弾が250粒も入ったマグナム弾の記事。こうやって病はますます深くなっていくのであった・・・・。
ちなみに、裏表紙の広告がこれ↓

時の流れは速いもので。
2017年05月23日
R.I.P. #69 Nicky Hayden
もじゃもじゃです。
イタリアの交通事故で重体だったニッキー・ヘイデン氏が、ライダー仲間やファンの願いもむなしく、亡くなりました。
ニッキー・ヘイデン氏は、2006年に全盛期のロッシ選手を破りMotoGPチャンピオンに輝き、昨シーズンからはワールド・スーパーバイクへと活躍の場を移し、史上初のMotoGP、ワールド・スーパーバイクの制覇を目指していた。
享年35歳。
誠に残念です。

イタリアの交通事故で重体だったニッキー・ヘイデン氏が、ライダー仲間やファンの願いもむなしく、亡くなりました。
ニッキー・ヘイデン氏は、2006年に全盛期のロッシ選手を破りMotoGPチャンピオンに輝き、昨シーズンからはワールド・スーパーバイクへと活躍の場を移し、史上初のMotoGP、ワールド・スーパーバイクの制覇を目指していた。
享年35歳。
誠に残念です。

2017年05月22日
フランスGP ヤマハ500勝!
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰MotoGP。第5戦フランスは、モヴィスター・ヤマハのビニャーレス選手が優勝!ヤマハのGP通算500勝目を飾りました。
2位には1年落ちのマシンを駆る地元フランスのモンスター・テック3のザルコ選手。5戦目でルーキーが表彰台を獲得!
そして、3位にはラッキーなレプソル・ホンダのペドロサ選手が入りました。

ペドロサの前を走っていたマルケス、ロッシが相次いで転倒し、棚ぼたながらも表彰台獲得。チャンピオン獲得には運も必要?
さて、チャンピオン争いは、ロッシの転倒により益々混沌としてきました。
面白くなってきたぞ!
さらに詳しい情報はMotoGP公式HPをチェック!
2017年05月21日
復活?!ヤマハワークス
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰MotoGP。今週末はフランスGPが、伝統のル・マン ブガッティサーキットで行われます。
予選ではヤマハがフロントロー独占。ワークスのヴィニャーレスがポール、ロッシが2位。

そして、テック3の地元でルーキーのザルコが3位を獲得。
ザルコは1年落ちのワークスマシンに乗りながら、現在ランキング6位。
今シーズンさらに成長を続ければ、将来のチャンピオン候補に育つでしょう!

チャンピオンを狙うHRCのマルケスは、不可解な転倒を繰り返し予選5位でした。
また、木曜日のプレスカンファレンスでは、GPのパドックに長く居たニッキー・ヘイデンにこんなエールが送られました、
ヘイデンは現在交通事故で意識不明の重体。

さらに詳しい情報はMotoGP公式HPをチェック!
2017年05月19日
続報:元MotoGP王者 ヘイデンICU治療中
もじゃもじゃです!
昨日お伝えした元MotoGP王者 ニッキー・ヘイデン選手の続報。
容態は依然として深刻で、ICUで引き続き治療中。脳へのダメージがひどく、手術を施せない状況。
後遺症については不明。
ニッキー・ヘイデン選手は、イタリアの一般道で自転車トレーニング中に車と接触し、イタリアの病院へ緊急搬送された。
家族と婚約者がアメリカからイタリアへ駆けつけた。
頑張れ!ニッキー! GO!NICKY!

昨日お伝えした元MotoGP王者 ニッキー・ヘイデン選手の続報。
容態は依然として深刻で、ICUで引き続き治療中。脳へのダメージがひどく、手術を施せない状況。
後遺症については不明。
ニッキー・ヘイデン選手は、イタリアの一般道で自転車トレーニング中に車と接触し、イタリアの病院へ緊急搬送された。
家族と婚約者がアメリカからイタリアへ駆けつけた。
頑張れ!ニッキー! GO!NICKY!
