2017年05月18日
元MotoGP王者ヘイデン重体!
もじゃもじゃです!
MotoGPクラスでチャンピオンを獲得し、現在はワールドスーパーバイクに参戦中のホンダのニッキー・ヘイデン選手(米)が、イタリアの一般道を自転車で走行中車と接触し、重体となっている。
頭部と胸部を激しく打っており、頭部の症状の影響で現在手術が出来ない状態。
続報が入り次第本ブログでもお伝えの予定。
1日も早い回復と、ワールドスーパーバイクでの勇姿が再び見られる事を祈ります。

MotoGPクラスでチャンピオンを獲得し、現在はワールドスーパーバイクに参戦中のホンダのニッキー・ヘイデン選手(米)が、イタリアの一般道を自転車で走行中車と接触し、重体となっている。
頭部と胸部を激しく打っており、頭部の症状の影響で現在手術が出来ない状態。
続報が入り次第本ブログでもお伝えの予定。
1日も早い回復と、ワールドスーパーバイクでの勇姿が再び見られる事を祈ります。

2017年05月17日
「Gマン 宿命の銃弾」
もじゃもじゃです!
「Gマン 宿命の銃弾」は、「極大射程」のS.ハンターによる元海兵隊の凄腕スナイパーボブ・リー・スワガー・シリーズの最新作。
本作の主人公はボブの祖父チャールズ・スワガー。時代はシカゴでギャングが幅を利かせていた1930年代。アーカンソーの保安官だったチャールズがガンファイトの経験と腕を買われて、FBIのGマンとなり、ギャングと対決する。
並行して、現代のボブが謎の多い祖父チャールズの真実の姿を探求する姿が描かれる。

同じくハンターの「四十七人目の男」を、あまりの下らなさに途中で投げ出したもじゃもじゃ。
その後、「ソフト・ターゲット」と「第三の銃弾」でハンターに復帰しましたが、今一つでした。
が、今作は謎の多い主人公チャールズ・スワガーが魅力的で、ぐいぐいと読ませます!
本作はイケます!

ガバ好き、トンプソン好きには特にお勧め!あとBARもね!
興味のある方は、アマゾンでの書評もご参照ください。
「Gマン 宿命の銃弾」は、「極大射程」のS.ハンターによる元海兵隊の凄腕スナイパーボブ・リー・スワガー・シリーズの最新作。
本作の主人公はボブの祖父チャールズ・スワガー。時代はシカゴでギャングが幅を利かせていた1930年代。アーカンソーの保安官だったチャールズがガンファイトの経験と腕を買われて、FBIのGマンとなり、ギャングと対決する。
並行して、現代のボブが謎の多い祖父チャールズの真実の姿を探求する姿が描かれる。

同じくハンターの「四十七人目の男」を、あまりの下らなさに途中で投げ出したもじゃもじゃ。
その後、「ソフト・ターゲット」と「第三の銃弾」でハンターに復帰しましたが、今一つでした。
が、今作は謎の多い主人公チャールズ・スワガーが魅力的で、ぐいぐいと読ませます!
本作はイケます!

ガバ好き、トンプソン好きには特にお勧め!あとBARもね!

興味のある方は、アマゾンでの書評もご参照ください。
2017年05月16日
ドカティの逆襲!
もじゃもじゃです!

2輪市販車ベースでの最高峰レースワールド・スーパーバイク。
第五戦はイタリアの超高速サーキット・イモラでの開催。
レース1、2とも地元ドカティのデイヴィス選手が優勝!
両レースとも独走で、完全にイモラを制した。

カワサキのレイ選手は両ヒートとも2位に入り、しぶとさを見せた。ランキングトップは依然として堅持。
さて、ドカティはカワサキにどこまで迫れるのか?
少し楽しみが出てきた(笑)
ワールド・スーパーバイク公式HPはこちら!
2017年05月15日
こんなターゲットはいかが? VisiColor Target
もじゃもじゃです!
ブログのネタ探しをしていたら、こんなターゲットに遭遇。

なかなか楽しそうなターゲットです。
このターゲットならば、撃つ直前に数字や色、形を「3」「黄色」「まる」などをオフィシャルから指定され、指定されたターゲットだけ撃つ、という遊びが出来そうです。
さらに、こんなターゲットも。
インベーダー世代には懐かしいですね。

どのターゲットを撃つのか瞬時に判断しながら、シューティングを楽しめそうです。
ちなみに、これはペーパーターゲットで、実弾を撃つとこんな感じになります。↓

VisiColorターゲットは、米国Champion Traps & Targets社の製品。詳しくは公式HPをご参照ください。
ブログのネタ探しをしていたら、こんなターゲットに遭遇。

なかなか楽しそうなターゲットです。
このターゲットならば、撃つ直前に数字や色、形を「3」「黄色」「まる」などをオフィシャルから指定され、指定されたターゲットだけ撃つ、という遊びが出来そうです。
さらに、こんなターゲットも。
インベーダー世代には懐かしいですね。

どのターゲットを撃つのか瞬時に判断しながら、シューティングを楽しめそうです。
ちなみに、これはペーパーターゲットで、実弾を撃つとこんな感じになります。↓

VisiColorターゲットは、米国Champion Traps & Targets社の製品。詳しくは公式HPをご参照ください。
2017年05月13日
今さら映画館:番外編「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」
もじゃもじゃです!
いつも公開されてから1年以上たった映画ばかり紹介している本ブログ。
今回は番外編として、昨日封切られたばかりの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」をご紹介。
いや~面白かったですよ!!
もじゃもじゃ一作目も見ていますが、ストーリーが分かりやすくて2作目の方が面白い!
笑いあり、涙あり、もちろんアクションもてんこ盛りのエンターテイメントに仕上がってます。

一押しのキャラクターはやっぱり「ベイビー・グルート」です!冒頭から大笑いさせてくれます。

今作で笑わせてくれるのが、「ドラックス」ほとんどドカベンの男・岩鬼状態です(笑)

途中まで大笑いしながらテンポよく進む「リミックス」。
途中で、「敵は誰だろう??」と思い始めるんですが、何と!という展開。
1作目を見た人には絶対のおススメです!
公式HPはこちら!
いつも公開されてから1年以上たった映画ばかり紹介している本ブログ。
今回は番外編として、昨日封切られたばかりの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」をご紹介。
いや~面白かったですよ!!
もじゃもじゃ一作目も見ていますが、ストーリーが分かりやすくて2作目の方が面白い!
笑いあり、涙あり、もちろんアクションもてんこ盛りのエンターテイメントに仕上がってます。

一押しのキャラクターはやっぱり「ベイビー・グルート」です!冒頭から大笑いさせてくれます。

今作で笑わせてくれるのが、「ドラックス」ほとんどドカベンの男・岩鬼状態です(笑)

途中まで大笑いしながらテンポよく進む「リミックス」。
途中で、「敵は誰だろう??」と思い始めるんですが、何と!という展開。
1作目を見た人には絶対のおススメです!
公式HPはこちら!
2017年05月12日
悩み・・・・
もじゃもじゃです・・・・・・
最近悩んでます・・・・。
5月だし・・・・・・。
実は・・・・、
ショットガン。どれを買おうかな~と悩んでます(笑)
今、手元にはマルゼンM1100(ガスブロ・カートレス仕様)と、KTWのイサカの2丁がありますが、どちらも壊れていて使えません。
どちらも、おいおい直していくつもりですが、とりあえずマッチとかで使えるショットガンが欲しい。
候補としては、
①安価で安心のS&T870
・とにかく安いのでシルバーモデルが狙い目か?
・ストック等はウッド、フレームはメタルで素材に魅力。
・単発なのが残念。

②信頼のマルイ ガスブロ
・新奇さでksgか?6発発射とダブルホップも魅力。
・剛性の高さとブルパップ方式にも惹かれる。M870は剛性が・・・。

③ライブシェルのマルゼンM870
・今買っとかないと感と、何と言ってもシェルの装填・排莢で遊べる。
・M1100用パーツも流用できるし。
・流通しているタマが少ないので中古価格が高い点。そしてパーツの供給がネック。
今もじゃもじゃのヤフオク ウォッチリストはショットガンだらけです(笑)
東京マルイ公式HPはこちら!
マルゼン公式HPはこちら!
最近悩んでます・・・・。
5月だし・・・・・・。
実は・・・・、
ショットガン。どれを買おうかな~と悩んでます(笑)
今、手元にはマルゼンM1100(ガスブロ・カートレス仕様)と、KTWのイサカの2丁がありますが、どちらも壊れていて使えません。
どちらも、おいおい直していくつもりですが、とりあえずマッチとかで使えるショットガンが欲しい。
候補としては、
①安価で安心のS&T870
・とにかく安いのでシルバーモデルが狙い目か?
・ストック等はウッド、フレームはメタルで素材に魅力。
・単発なのが残念。

②信頼のマルイ ガスブロ
・新奇さでksgか?6発発射とダブルホップも魅力。
・剛性の高さとブルパップ方式にも惹かれる。M870は剛性が・・・。

③ライブシェルのマルゼンM870
・今買っとかないと感と、何と言ってもシェルの装填・排莢で遊べる。
・M1100用パーツも流用できるし。
・流通しているタマが少ないので中古価格が高い点。そしてパーツの供給がネック。

今もじゃもじゃのヤフオク ウォッチリストはショットガンだらけです(笑)

東京マルイ公式HPはこちら!
マルゼン公式HPはこちら!
2017年05月11日
マルイ P90チャンバーパッキン交換するも??
もじゃもじゃです!
弾の散り方が異常だったP90。チャンバーパッキンを交換するも、今度は弾が2~3mしか飛ばずに、一旦中断しておりました。
今回はメカボまでバラシてチェック!

が、しかし異常なし・・・。てっきり内部からBB弾が出てくるかと思ったのに・・・。
それでもなぜかフレームから、ぽろっと一粒落ちてきました(笑)
組みなおしてみると、相変わらず弾は2~3mしか飛ばず、おまけに2発発射までやらかす始末
原因は多弾マグにあるとみて、ノーマルマグに変更。メカボももう一度組みなおして再度チェック。
2発発射はなくなったが、飛距離は伸びず・・・。
結局チャンバーをprowinからノーマルに戻すことにしました。

これで、5mから6センチ内には収まるようになったようだが・・・。まだ、フライヤーが発生している。
委託で撃っているのに、センターから右へ3~4cmズレることがあるのだ!しかも距離はたかだか4m!
朝からやり始めて昼までかかって、このテイタラク・・・・・
ここで気が付いた(笑)
お、そうだホップは最弱状態。軽くホップがかかるようにしてやれば・・・・・。
まとまりました!
弾数撃たないと、まだ安心はできませんが、現時点ではなんとかなるかと。
さてさて、P90ちゃん本当に改心したのかな??
弾の散り方が異常だったP90。チャンバーパッキンを交換するも、今度は弾が2~3mしか飛ばずに、一旦中断しておりました。
今回はメカボまでバラシてチェック!

が、しかし異常なし・・・。てっきり内部からBB弾が出てくるかと思ったのに・・・。
それでもなぜかフレームから、ぽろっと一粒落ちてきました(笑)
組みなおしてみると、相変わらず弾は2~3mしか飛ばず、おまけに2発発射までやらかす始末

原因は多弾マグにあるとみて、ノーマルマグに変更。メカボももう一度組みなおして再度チェック。
2発発射はなくなったが、飛距離は伸びず・・・。
結局チャンバーをprowinからノーマルに戻すことにしました。

これで、5mから6センチ内には収まるようになったようだが・・・。まだ、フライヤーが発生している。

委託で撃っているのに、センターから右へ3~4cmズレることがあるのだ!しかも距離はたかだか4m!
朝からやり始めて昼までかかって、このテイタラク・・・・・
ここで気が付いた(笑)
お、そうだホップは最弱状態。軽くホップがかかるようにしてやれば・・・・・。
まとまりました!

弾数撃たないと、まだ安心はできませんが、現時点ではなんとかなるかと。
さてさて、P90ちゃん本当に改心したのかな??
2017年05月10日
CZ P09 ホルスターその2
もじゃもじゃです!
先日購入したCZ09用のサファリのホルスター。
元々はXD用の為、P09にはキツキツ(笑)
使い込んでいるうちに、抜きやすくなるさ~と呑気に構えていましたが、近々P09で練習会に出ることになり、慌ててP09用のカイデックス製ホルスターを購入しました。

シャコシャコ抜けて気持ちが良い!
予備マグも1本購入したので、これで練習会には参加できるぞと!
サファリはどうするのか?
CZ75用に使います(笑)
内張もあるのでCZちゃんを傷めないですむし

先日購入したCZ09用のサファリのホルスター。
元々はXD用の為、P09にはキツキツ(笑)
使い込んでいるうちに、抜きやすくなるさ~と呑気に構えていましたが、近々P09で練習会に出ることになり、慌ててP09用のカイデックス製ホルスターを購入しました。

シャコシャコ抜けて気持ちが良い!
予備マグも1本購入したので、これで練習会には参加できるぞと!
サファリはどうするのか?
CZ75用に使います(笑)
内張もあるのでCZちゃんを傷めないですむし


2017年05月09日
ヤマハの危機!?
もじゃもじゃです!

2輪レースの最高峰MotoGP。第4戦スペインGPはフリー走行~予選の速さを維持したレプソルホンダのダニ・ペドロサ選手が涙の優勝!2位に同じくレプソル・ホンダのマルク・マルケス選手が入り、へレスでホンダが1-2の快挙。
3位には復調のドカティ ロレンゾ選手が入り、スペイン人が表彰台独占。
一方、序盤3戦マシン面では一歩抜け出た速さを見せていたモヴィスター・ヤマハ勢は、ビニャーレス選手が6位、ロッシ選手が10位と全くの期待外れ。コーナリングマシンのヤマハが、得意なはずのへレスで惨敗とは・・・。
原因は路面温度の上昇とフロントタイヤか?
ヤマハはこの危機的状況にどのように対処するのか!?
フランスGPで巻き返すことはできるのか!?2週間後のル・マンから目が離せない!

さらに詳しい情報はMotoGP公式HPをチェック!
2017年05月08日
グラマス弾テスト!ハンドガン編
もじゃもじゃです!
マルゼンのグランドマスター弾0.29gを前回テストしました。
ボルトアクション・ライフルで距離は約9m。風などの影響で、グラマス弾の性能を把握するには至りませんでした。
そこで、今回5mの距離でハンドガンでテスト。マルイ・グロックベースのカップガンと、kjワークスのCZ P09使用。

結果は↓
デスクに肘を乗せての委託射撃で各ターゲット5発。使用弾はマルゼン/グランドマスター0.29g、ksc/0.28g、ギャロップ/0.28gの3種類。

P09がグラマス弾とは相性が良くないことは分かりましたが、グロックベース・カップガンでは、最も外れた1発を除外して見ると甲乙つけ難い。
そこで、グラマス弾とksc弾に絞って再度テスト。今度は委託ではなく、フリーで撃ってみました。
結果は↓

なぜksc弾を比較に選んだのか?
グラマス弾と大きさに差があるように感じたからです。タイトなP09のリップに指でBB弾を入れると分かるのですが、明らかにグラマス弾は大きい。グラマス>ギャロップ>kscのような感じ。ゲージで計っている訳ではないので、正確なところは分かりませんが・・。
結論として、カップガンにグラマス弾は使えるんじゃないだろうか?と言う事で、このテスト不定期に続きます!
マルゼンのグランドマスター弾0.29gを前回テストしました。
ボルトアクション・ライフルで距離は約9m。風などの影響で、グラマス弾の性能を把握するには至りませんでした。
そこで、今回5mの距離でハンドガンでテスト。マルイ・グロックベースのカップガンと、kjワークスのCZ P09使用。

結果は↓
デスクに肘を乗せての委託射撃で各ターゲット5発。使用弾はマルゼン/グランドマスター0.29g、ksc/0.28g、ギャロップ/0.28gの3種類。

P09がグラマス弾とは相性が良くないことは分かりましたが、グロックベース・カップガンでは、最も外れた1発を除外して見ると甲乙つけ難い。
そこで、グラマス弾とksc弾に絞って再度テスト。今度は委託ではなく、フリーで撃ってみました。
結果は↓

なぜksc弾を比較に選んだのか?
グラマス弾と大きさに差があるように感じたからです。タイトなP09のリップに指でBB弾を入れると分かるのですが、明らかにグラマス弾は大きい。グラマス>ギャロップ>kscのような感じ。ゲージで計っている訳ではないので、正確なところは分かりませんが・・。
結論として、カップガンにグラマス弾は使えるんじゃないだろうか?と言う事で、このテスト不定期に続きます!
