スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年04月07日

kawasakiを止めるには?

もじゃもじゃです!

SBKでカワサキを止めるには、強力なウェポンが必要だってことか?



冗談はさておき、先週のスペイン・アラゴン戦でドカティはカワサキの前を走ってみせた。
しかし、アラゴンはドカティ・ディヴィス選手の得意とするサーキットだった点、2レースともカワサキのレイ選手は常にドカティのテールに張り付いていた点(レース1ではデイヴィス選手の転倒により優勝)から見て、連勝は止まったが最強であることは変わらない。

カワサキの前を走るのは簡単なことではないが、ドカティ、ヤマハに頑張ってもらって混戦にしてほしいなface06

  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)WSB◎バイク

2017年04月06日

MotoGP アプリリアは奇跡を起せるか?

もじゃもじゃです!



2輪レースの最高峰MotoGP。開幕戦でイタリアのアプリリアは、6位に入賞し、ピットは大いに沸いた。
ライダーはアレイシー・エスパルガロ(スペイン)。昨年までスズキに所属し、今シーズンからアプリリアへ移籍した。KTMに乗るポル・エスパルガロの兄でもある。

昨年までのアプリリアは10~15位までに入賞できれば、上出来といった実力。
そこへ、移籍してきたばかりのアレイシー・エスパルガロ選手が6位入賞したのだから、ピットが大騒ぎになるのも無理はない。
アレイシー・エスパルガロ選手によると、アプリリアはレースの後半タイヤのグリップが落ちてきた時のトラクションに優れているらしい。

今シーズンアプリリアが表彰台に上がったら、それは奇跡である。ましてや、優勝などしようものならどんな騒ぎになるやら(笑)


さて、MotoGP第二戦はアルゼンチンで今週末行われる。
奇跡は起きるだろうか?


  

Posted by もじゃもじゃ  at 10:28Comments(0)MotoGP◎バイク

2017年04月06日

速報!トランプ政権 バノンNSCからOUT!

もじゃもじゃです!

AFPによると、米NSC(国家安全保障会議)から、スティーブン・バノン氏が外されたとの事。
バノン氏は米国大統領トランプの首席戦略官・大統領上級顧問。
さて、この後彼の処遇に注目です!



  

Posted by もじゃもじゃ  at 08:29Comments(0)海外記事

2017年04月05日

中国 400%増強 海兵隊員

もじゃもじゃです!

サウスモーニングポスト紙などによると、中国軍は海兵隊員数を現在の2万人から10万人に増強するとの事。
合わせて対戦車水陸両用車両も近代化および増強を図る。

中国海兵隊はここ数年徐々に存在感を増しつつあり、エリアとしては東シナ海、南シナ海、台湾(への侵攻)の他、アフリカにも駐屯する。
現状で南シナ海で作戦を行う能力は既にあるらしい。




  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)◎戦略関連海外記事

2017年04月04日

SBK ストップ・ザ・カワサキ!

もじゃもじゃです!

2輪市販車ベースレースの最高峰ワールド・スーパーバイク(SBK)の第三戦がスペインのアラゴンで行われました。


4連勝中のカワサキ・レイ選手は土曜日の第一ヒートで勝利し、連勝を5に伸ばし、いよいよ独走かと思われた日曜日の第二ヒートでようやくドカティのデイヴィス選手が優勝!ストップ・ザ・カワサキ!を果たしました。


もじゃもじゃ、寝落ちしてしまい、まだレースを見ていないので(笑)、今回は結果のみ!


  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)WSB◎バイク

2017年04月03日

KJW CZP09にサファリのホルスターを

もじゃもじゃです!

KJWのCZP09用にホルスターを購入しました!
サファリランドの6377(6378)。ネット上のどこかでXD用のサファリのカスタムフィットが合うとの情報を得て、赤羽のフロンティアさんで購入。カスタムフィットはなかったけれど、せっかく雨の日に買いに行ったので、手ぶらでは帰れずに6377(6378)を持ってレジへ。


6377(6378)はポリマーのホルスターで、内側にガン保護の為の布状のものが貼り付けられています。
合わせてみたらキツイキツイ(笑)
ドロー練習なんかやったら、手首が抜けそうなくらい!face08
しかし、何度か抜き差しを繰り返したら、内張が少し摩耗して、若干ですが抜きやすくなりました。
分解してみると、ホールドを若干広げられる可能性はあるかもしれないが、それよりも内側が摩耗するのを待つことにしました。(もじゃもじゃがやるとホルスターそのものを壊す可能性もあるしな・・・)


さて、次はスペアマグだな!

  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)◎GunCZ P09

2017年04月01日

速報!トランプ政権 1911復権へ

もじゃもじゃです!

Defensu NewsやAll that Gun,National Intererstingなど複数のニュースソースによると、米陸軍が次期制式拳銃に内定したSIGP320の採用を見送り、1911系の採用に変更するようだ。その背景にはAmerica Firstを掲げるトランプ大統領の横ヤリが・・・。

SIGP320は完全なアメリカ製になる予定だが、メルケル首相にNATOの防衛費として請求書を渡したともされるトランプ大統領は、9mm+SIGというヨーロピアンな組み合わせに腹を立てている様子。
マティス国防長官はこれを支持。一方、主席戦略担当のバノン氏は珍しく反対しているようだ。
バノン氏は今後数年以内に、中国またはイランとの間で大規模な戦争が発生することを確信しており、サイドアームに構ってはいられないとの立場。

スプリングフィールドやルガーなどのモダン1911系を製造しているメーカーは、すでに試作品を完成させている。一方、SIG社はベレッタ社と共に法的な措置も辞さない構えのようだ。


既に”45 hy a ho!,9mm ↓”「45口径は最高だぜ!9mmなんて女が使うタマだぜ!」とツイートし、女性シューティング団体から抗議を受けているトランプ氏。45口径愛がここまで来るとは、と軍関係者からは賛否両論の声が上がっている。


あ!今日は4月1日ですねface03



  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:00Comments(0)