2016年05月15日
初遠征!フォリッジグリーンときがわ
もじゃもじゃです!
久しぶりにフリーダムアートさん主催のJANPS練習会に参加してきました。
場所は、シューターの新たな聖地フォリッジグリーンときがわさん。
参加シューターもツワモノ揃いで、見ているだけで勉強になりました。
まともな練習は久しぶり。
久しぶりだと、手も足も出ないのがムーバー(笑)
本番までに何とかせにゃならん!
また、新しいパーツ、ノンホップバレル「はみけつ」をJANPS練習初試用。
通常使用では問題なく素晴らしい集弾性能を見せてくれますが、今回は7~8mのバリケでどんな着弾になるかをチェック。
ホップ有の場合は斜め上に着弾していたのが、キッチリとセンターに集弾してくれました。
嬉しかったのはガンのトラブルが2丁分解決しそうなこと。
一つはグロック26ベースのカップガン(アサルトフレーム+アキュコンプ)。
昨年暮れから、たまに弾が出ない症状が発生。
マグのリップの劣化かと思っていましたが、ドクターあみーごに見て頂いたところ、マグ自体のホールドに問題ありとのご指摘。
その場でトンテンカン直して頂いて、感謝でございます!
あとは自分でフレーム側に細工を施す予定。
もう1つは我が家の不良息子&娘のCZ75。
なんと!ときがわフォリッジグリーンのスタッフさんが、2桁持ちのシーゼッター。
だいたい、kscのCZの話をすると、大抵の方は「CZね~」と、哀れむような、過去の苦い思い出に触れるような、そんな表情になるのですが、フォリッジグリーンのスタッフさんは熱くノッて頂きました。
うれしかった~
フルオート症状解決のヒントを頂きました。
ガン2丁については、いじったらブログで報告予定です!
帰りは4様に最寄の駅まで送って頂きました。
レカロに揺られながらのガン談義。もうこれ以上新しいガンは要らないと言いつつ、次はこんなガンが欲しい!という矛盾だらけの会話。(笑)
遠くて近いフォリッジグリーン遠征。久しぶりに楽しかったです。

久しぶりにフリーダムアートさん主催のJANPS練習会に参加してきました。
場所は、シューターの新たな聖地フォリッジグリーンときがわさん。
参加シューターもツワモノ揃いで、見ているだけで勉強になりました。
まともな練習は久しぶり。
久しぶりだと、手も足も出ないのがムーバー(笑)
本番までに何とかせにゃならん!
また、新しいパーツ、ノンホップバレル「はみけつ」をJANPS練習初試用。
通常使用では問題なく素晴らしい集弾性能を見せてくれますが、今回は7~8mのバリケでどんな着弾になるかをチェック。
ホップ有の場合は斜め上に着弾していたのが、キッチリとセンターに集弾してくれました。

嬉しかったのはガンのトラブルが2丁分解決しそうなこと。
一つはグロック26ベースのカップガン(アサルトフレーム+アキュコンプ)。
昨年暮れから、たまに弾が出ない症状が発生。
マグのリップの劣化かと思っていましたが、ドクターあみーごに見て頂いたところ、マグ自体のホールドに問題ありとのご指摘。
その場でトンテンカン直して頂いて、感謝でございます!
あとは自分でフレーム側に細工を施す予定。
もう1つは我が家の不良息子&娘のCZ75。
なんと!ときがわフォリッジグリーンのスタッフさんが、2桁持ちのシーゼッター。
だいたい、kscのCZの話をすると、大抵の方は「CZね~」と、哀れむような、過去の苦い思い出に触れるような、そんな表情になるのですが、フォリッジグリーンのスタッフさんは熱くノッて頂きました。
うれしかった~

フルオート症状解決のヒントを頂きました。
ガン2丁については、いじったらブログで報告予定です!
帰りは4様に最寄の駅まで送って頂きました。
レカロに揺られながらのガン談義。もうこれ以上新しいガンは要らないと言いつつ、次はこんなガンが欲しい!という矛盾だらけの会話。(笑)
遠くて近いフォリッジグリーン遠征。久しぶりに楽しかったです。

本日最終日 JANPSエントリー(優先権保持者)
たのし!むずかし!PlateChallenge
ドロー練習 週いち?
ようやく始動!ドロー練習
JSC練習会?JANPS練習会?
シューティングマッチ 本番!
たのし!むずかし!PlateChallenge
ドロー練習 週いち?
ようやく始動!ドロー練習
JSC練習会?JANPS練習会?
シューティングマッチ 本番!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。