2016年06月27日

グロック26 5gの違い

もじゃもじゃです!

グロックのカスタムを行いました。今回はこれ!
グロック26 5gの違い

フリーダムアートさんの樹脂スライドラッガーです。(写真上の黒いパーツ)

フリーダムアートのドクターあみーご氏に、カップガンの調整をお願いしていたところ、「早く出来たので送ります」との連絡を頂き、前からほしかった樹脂スライドラッガーを同梱で頼んだという次第。
もじゃもじゃカップガンはマルイグロック26ベース。グロック26はスライド先端とアウターバレル基部が割れやすく、年に2回は割れます。(撃つ弾数によってもちろん違います)
もともと、アルミ製のスライドラッガーを付けており、多少なりともスライドへの負担は軽い方が良いと思った訳です。
5gの差ですが。

で、戻ってきたカップガンに取り付けしようとしたところ・・・
何と!ドクターあみーご直々にガンに手を入れて頂いているではありませんか!face08
グロック26 5gの違い

トリガーセーフティが当たるフレーム部分にアルミ板が装着。トリガーセーフティがカチリと当たって安心感が大!JANPSのガンチェック前にドキドキせずに済みます。(笑)

グロック26 5gの違い

グリップ内部にマガジンをホールドする為の銅板が装着。マグがぴったりと収まり激しい動きにも全くカタツキなし!

他にも2か所ほど手を入れて頂いたようで、本当にありがとうございました。
m(__)m
いずれも、JANPS練習時やブログなどで「壊れた」とか「うまく動かない」などとボヤいていた部分で、本当に感謝でございます。

話を樹脂スライドラッガーに戻すと、装着するとこんな感じ。
カップガンはスライド上にダットサイトが載るので、スライドが引きにくくなります。そこをサポートするのがスライドラッガーです。
グロック26 5gの違い


試射をしてみると、動きが明らかにシャープに。気温30度でマグもかなり元気な環境で、連射時にブレなくトリガーが引け、自分が上手くなったような錯覚に陥ります。5gの違いが体感できるとは思わなかったので、ちょっと感激。
スライド部分の軽量化って大事ですね。
トリガーのフィーリング向上も関係していると思いますが、全体的に精度があがった感じです。
集弾性能も向上したのか?6m弱から4センチの的に入れるのが、楽になったような気がします。
7月下旬のJANPS練習会でのチェックが、今から楽しみになってきました!






同じカテゴリー(◎シューティングマッチ)の記事
 本日最終日 JANPSエントリー(優先権保持者) (2017-09-21 11:27)
 たのし!むずかし!PlateChallenge (2017-09-18 08:29)
 ドロー練習 週いち? (2017-08-29 11:28)
 ようやく始動!ドロー練習 (2017-08-20 12:04)
 JSC練習会?JANPS練習会? (2017-07-13 11:28)
 シューティングマッチ 本番! (2017-06-22 11:28)

Posted by もじゃもじゃ  at 11:29 │Comments(0)◎シューティングマッチJANPS◎Gunグロック

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。