2016年09月24日
見える! 30年ぶりのプラモ メルカバ編
もじゃもじゃです!
タミヤの1/35 イスラエルMBT メルカバをようやく作り始めました。

例によって戦車づくりはホイールづくりから始まります。
同じ物を何個も作るので、もじゃもじゃにとっては一種の修行。(笑)
しかし、パーツが1/48に比べるとデカい!下の画像矢印の先に、ニッパーでカットした後のバリがありますが、これがよく見える!(笑)
1/48KVⅡだと、ダークなカラーだったこともあってバリがよく見えない。指でなぞって、だいたいの感覚でカッターで削ってました。
一種の座頭市状態ですね。(笑)

ホイホイとバリを削りながら、ホイールづくり完了。1/35は作りやすくていいぞ!

しかし、問題はカラー。シナイグレーってどんな色だ??
タミヤの1/35 イスラエルMBT メルカバをようやく作り始めました。

例によって戦車づくりはホイールづくりから始まります。
同じ物を何個も作るので、もじゃもじゃにとっては一種の修行。(笑)
しかし、パーツが1/48に比べるとデカい!下の画像矢印の先に、ニッパーでカットした後のバリがありますが、これがよく見える!(笑)
1/48KVⅡだと、ダークなカラーだったこともあってバリがよく見えない。指でなぞって、だいたいの感覚でカッターで削ってました。
一種の座頭市状態ですね。(笑)

ホイホイとバリを削りながら、ホイールづくり完了。1/35は作りやすくていいぞ!


しかし、問題はカラー。シナイグレーってどんな色だ??
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。