2017年07月28日
憧れの6輪マシーン
もじゃもじゃです!
今、池袋の東武百貨店で行われているタミヤのイベントに行って参りました。
目当てはタイレルP34
前4輪・後2輪の6輪車。何と!実車が展示されているのです!

中学生の頃に開催された第一回日本GPの日からの憧れのマシーン。
土日は黒山の人だかりになることを見越して、仕事を放り投げて否、前日から綿密にスケジューリングし、平日に行ったかいがあって、比較的自由に写真が撮れました。
憧れとか言いながら写真はガラケーで撮りましたが(笑)
車体のブルーが思ったよりも緑みが強く、さすがイギリスチームと妙に感心。
リベットとシンプルな空力が時代を感じさせます。

そしてコスワースのDFVエンジン

勢いで、P34のプラモデルも買おうと手に取りましたが、レジは長蛇の列。(平日の昼間だぞ!)
泣く泣く、諦めました
それでも、おじさん久しぶりの感激でした!秀樹カンゲキー!(古ッ)
藤沢でモロボシ・ダンに会った時と同じ感情。子供の頃からのヒーローに対面したカンゲキでした。
同じようにカンゲキしたいおじさんは、タミヤのHPをご参照ください!
今、池袋の東武百貨店で行われているタミヤのイベントに行って参りました。
目当てはタイレルP34

前4輪・後2輪の6輪車。何と!実車が展示されているのです!

中学生の頃に開催された第一回日本GPの日からの憧れのマシーン。
土日は黒山の人だかりになることを見越して、仕事を
憧れとか言いながら写真はガラケーで撮りましたが(笑)
車体のブルーが思ったよりも緑みが強く、さすがイギリスチームと妙に感心。
リベットとシンプルな空力が時代を感じさせます。

そしてコスワースのDFVエンジン


勢いで、P34のプラモデルも買おうと手に取りましたが、レジは長蛇の列。(平日の昼間だぞ!)
泣く泣く、諦めました

それでも、おじさん久しぶりの感激でした!秀樹カンゲキー!(古ッ)
藤沢でモロボシ・ダンに会った時と同じ感情。子供の頃からのヒーローに対面したカンゲキでした。
同じようにカンゲキしたいおじさんは、タミヤのHPをご参照ください!
食玩 こくりゅう!
見える! 30年ぶりのプラモ メルカバ編
でか! 30年ぶりのプラモ:メルカバ編 その1
ギガント製作記 その8 完成・・しかし・・
次期プラモは?
ギガント製作記 その7 でけた!
見える! 30年ぶりのプラモ メルカバ編
でか! 30年ぶりのプラモ:メルカバ編 その1
ギガント製作記 その8 完成・・しかし・・
次期プラモは?
ギガント製作記 その7 でけた!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
初めまして。コメントありがとうございます。
ぜひぜひ実車をご覧になって下さい!
いい情報ありがとうございます。
当時を思い出します。