2015年08月12日
ファーストライト トマホーク ホルスター編

今年に入ってから、まだ冷やそうめんを食べていないもじゃもじゃです。
さて、ちょっと遅くなりましたが、ファーストライト社トマホークのホルスター編です。
今回購入したトマホークには専用ホルスターが2ヶとトリガーガードの予備が1ヶ付いていました。

ホルスターの一つはマリスクリップ付きで、腰のベルトやベストなどに取り付け可能。
真ん中上の突起部を押すとロックが解除されて、ライトがリリースされる。
2つめのホルスターはマグネット付き。ドアノブにつけてみました。


また、ライト本体のグリップ部分に樹脂製のスリーブが最初から装着されており、これが回転することで、ホルスター装着時にライトの向きを調整できます。


シュアのホルスターとの比較。

ライト単体で普段持ち歩くならシュアファイヤー等の通常型が収納も場所を選ばず便利ですが、ホルスターを使うとトマホークの利便性がアップしますね。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。