スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年05月15日

こんなターゲットはいかが? VisiColor Target

もじゃもじゃです!

ブログのネタ探しをしていたら、こんなターゲットに遭遇。


なかなか楽しそうなターゲットです。
このターゲットならば、撃つ直前に数字や色、形を「3」「黄色」「まる」などをオフィシャルから指定され、指定されたターゲットだけ撃つ、という遊びが出来そうです。

さらに、こんなターゲットも。
インベーダー世代には懐かしいですね。


どのターゲットを撃つのか瞬時に判断しながら、シューティングを楽しめそうです。
ちなみに、これはペーパーターゲットで、実弾を撃つとこんな感じになります。



VisiColorターゲットは、米国Champion Traps & Targets社の製品。詳しくは公式HPをご参照ください。

  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:30Comments(0)◎シューティングマッチ

2017年05月13日

今さら映画館:番外編「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」

もじゃもじゃです!

いつも公開されてから1年以上たった映画ばかり紹介している本ブログ。
今回は番外編として、昨日封切られたばかりの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」をご紹介。

いや~面白かったですよ!!
もじゃもじゃ一作目も見ていますが、ストーリーが分かりやすくて2作目の方が面白い!
笑いあり、涙あり、もちろんアクションもてんこ盛りのエンターテイメントに仕上がってます。


一押しのキャラクターはやっぱり「ベイビー・グルート」です!冒頭から大笑いさせてくれます。


今作で笑わせてくれるのが、「ドラックス」ほとんどドカベンの男・岩鬼状態です(笑)


途中まで大笑いしながらテンポよく進む「リミックス」。
途中で、「敵は誰だろう??」と思い始めるんですが、何と!という展開。
1作目を見た人には絶対のおススメです!
公式HPはこちら

  

Posted by もじゃもじゃ  at 15:10Comments(0)映画

2017年05月12日

悩み・・・・

もじゃもじゃです・・・・・・

最近悩んでます・・・・。
5月だし・・・・・・。
実は・・・・、

ショットガン。どれを買おうかな~と悩んでます(笑)

今、手元にはマルゼンM1100(ガスブロ・カートレス仕様)と、KTWのイサカの2丁がありますが、どちらも壊れていて使えません。
どちらも、おいおい直していくつもりですが、とりあえずマッチとかで使えるショットガンが欲しい。

候補としては、
①安価で安心のS&T870
・とにかく安いのでシルバーモデルが狙い目か?
・ストック等はウッド、フレームはメタルで素材に魅力。
・単発なのが残念。



②信頼のマルイ ガスブロ
・新奇さでksgか?6発発射とダブルホップも魅力。
・剛性の高さとブルパップ方式にも惹かれる。M870は剛性が・・・。


③ライブシェルのマルゼンM870
・今買っとかないと感と、何と言ってもシェルの装填・排莢で遊べる。
・M1100用パーツも流用できるし。
・流通しているタマが少ないので中古価格が高い点。そしてパーツの供給がネック。



今もじゃもじゃのヤフオク ウォッチリストはショットガンだらけです(笑)face02

東京マルイ公式HPはこちら
マルゼン公式HPはこちら



  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)◎Gunshotgun

2017年05月11日

マルイ P90チャンバーパッキン交換するも??

もじゃもじゃです!

弾の散り方が異常だったP90。チャンバーパッキンを交換するも、今度は弾が2~3mしか飛ばずに、一旦中断しておりました。
今回はメカボまでバラシてチェック!


が、しかし異常なし・・・。てっきり内部からBB弾が出てくるかと思ったのに・・・。
それでもなぜかフレームから、ぽろっと一粒落ちてきました(笑)

組みなおしてみると、相変わらず弾は2~3mしか飛ばず、おまけに2発発射までやらかす始末face04
原因は多弾マグにあるとみて、ノーマルマグに変更。メカボももう一度組みなおして再度チェック。
2発発射はなくなったが、飛距離は伸びず・・・。

結局チャンバーをprowinからノーマルに戻すことにしました。


これで、5mから6センチ内には収まるようになったようだが・・・。まだ、フライヤーが発生している。face07
委託で撃っているのに、センターから右へ3~4cmズレることがあるのだ!しかも距離はたかだか4m!
朝からやり始めて昼までかかって、このテイタラク・・・・・

ここで気が付いた(笑)
お、そうだホップは最弱状態。軽くホップがかかるようにしてやれば・・・・・。
まとまりました!face02
弾数撃たないと、まだ安心はできませんが、現時点ではなんとかなるかと。
さてさて、P90ちゃん本当に改心したのかな??

  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)P90◎Gun

2017年05月10日

CZ P09 ホルスターその2

もじゃもじゃです!

先日購入したCZ09用のサファリのホルスター
元々はXD用の為、P09にはキツキツ(笑)
使い込んでいるうちに、抜きやすくなるさ~と呑気に構えていましたが、近々P09で練習会に出ることになり、慌ててP09用のカイデックス製ホルスターを購入しました。



シャコシャコ抜けて気持ちが良い!
予備マグも1本購入したので、これで練習会には参加できるぞと!

サファリはどうするのか?
CZ75用に使います(笑)
内張もあるのでCZちゃんを傷めないですむしicon06




  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)CZ75◎GunCZ P09

2017年05月09日

ヤマハの危機!?


もじゃもじゃです!


2輪レースの最高峰MotoGP。第4戦スペインGPはフリー走行~予選の速さを維持したレプソルホンダのダニ・ペドロサ選手が涙の優勝!2位に同じくレプソル・ホンダのマルク・マルケス選手が入り、へレスでホンダが1-2の快挙。
3位には復調のドカティ ロレンゾ選手が入り、スペイン人が表彰台独占。

一方、序盤3戦マシン面では一歩抜け出た速さを見せていたモヴィスター・ヤマハ勢は、ビニャーレス選手が6位、ロッシ選手が10位と全くの期待外れ。コーナリングマシンのヤマハが、得意なはずのへレスで惨敗とは・・・。
原因は路面温度の上昇とフロントタイヤか?

ヤマハはこの危機的状況にどのように対処するのか!?
フランスGPで巻き返すことはできるのか!?2週間後のル・マンから目が離せない!





  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(0)MotoGP◎バイク

2017年05月08日

グラマス弾テスト!ハンドガン編

もじゃもじゃです!

マルゼンのグランドマスター弾0.29gを前回テストしました。
ボルトアクション・ライフルで距離は約9m。風などの影響で、グラマス弾の性能を把握するには至りませんでした。

そこで、今回5mの距離でハンドガンでテスト。マルイ・グロックベースのカップガンと、kjワークスのCZ P09使用。


結果は
デスクに肘を乗せての委託射撃で各ターゲット5発。使用弾はマルゼン/グランドマスター0.29g、ksc/0.28g、ギャロップ/0.28gの3種類。


P09がグラマス弾とは相性が良くないことは分かりましたが、グロックベース・カップガンでは、最も外れた1発を除外して見ると甲乙つけ難い。
そこで、グラマス弾とksc弾に絞って再度テスト。今度は委託ではなく、フリーで撃ってみました。
結果は


なぜksc弾を比較に選んだのか?
グラマス弾と大きさに差があるように感じたからです。タイトなP09のリップに指でBB弾を入れると分かるのですが、明らかにグラマス弾は大きい。グラマス>ギャロップ>kscのような感じ。ゲージで計っている訳ではないので、正確なところは分かりませんが・・。

結論として、カップガンにグラマス弾は使えるんじゃないだろうか?と言う事で、このテスト不定期に続きます!face02

  

Posted by もじゃもじゃ  at 11:28Comments(2)グロック◎GunCZ P09

2017年05月07日

スペインGP へレス予選


もじゃもじゃです!


2輪レースの最高峰MotoGP。ヨーロッパラウンドの初戦はシェリー酒で有名なへレスサーキット。今回のGPで1949年のGP開幕以来、3000レース目をモトGPクラスで迎える。

3000はサイドカーを除く、過去の50,80,125,250,350,500等のクラスを含めての数字。
因みに、1000レース目は50ccクラスでアンヘル・ニエト、2000レース目は500ccクラスでミック・ドゥーハンと、いずれもGP史に名を刻んだ強いライダーが勝っている。
さて、3000レース目の勝者として名を残すのは誰か?

予選は何と!ホンダの1-2-3face08
ポールはフリー走行から好調 侍ヘルメットのペドロサ選手。

以下、マルケス選手、クラッチロー選手と続く。
4位にモヴィスターヤマハのヴィニャーレス選手、5位にエクスタースズキのイアンノーネ選手。
ドカティ勢では、8位に復調のロレンゾ選手。ここまでが1分38秒台!
さて、ホンダ優勢の中で勝つのは誰か!?
地上波では、5月8日(月)AM1:45~2:45(日曜深夜)日テレ系列で放送予定!
GW最後の楽しみだ(笑)



  

Posted by もじゃもじゃ  at 09:00Comments(0)MotoGP◎バイク

2017年05月06日

スペインGP へレス フリー走行3


もじゃもじゃです!



2輪レースの最高峰MotoGP。第4戦スペインGPは伝統のへレスサーキットで開催。
先ほどフリー走行3回目が終了。

トップは好調が伝えられるレプソル・ホンダのダニ・ペドロサ選手。ホンダはツイスティなへレスには伝統的に合わないのですが、好調さを維持して暫定トップ。
2位には復調のドカティ ホルヘ・ロレンゾ選手!
ドカティもへレスには合わないバイクと言われていますが、へレスが得意のホルヘのライディングがドカティに合ってきたのか?!
タイム的にもトップからコンマ2秒落ちとまずまず。


3位にはモヴィスター・ヤマハのマーベリック・ビニャーレス選手。ホンダ、ドカティとは対照的に、ヤマハはへレスに合うバイクと言われております。

さて、予選はこの後午後9時過ぎからスタートの予定。
若手もトップ10に顔を出してきており、白熱のトップ争いに期待!



  

Posted by もじゃもじゃ  at 18:19Comments(0)MotoGP◎バイク

2017年05月06日

フェイクがGun関連ニュースでも

もじゃもじゃです!

米トランプ大統領に端を発するフェイクニュース問題。
Gun関連でも問題になっているようだ。

H&K社ドイツの名前を語って下記画像のような文書が流れた。
内容を要約すると「H&K社は全てのコマーシャル市場から銃器を引き上げる。理由はトランプ政権の政策が、H&K社が銃器を輸出する国として妥当ではないと判断した為。」

これに対し、H&KUSAがコメントを出し、実際にはH&K社Germany(ドイツ)という企業は存在しない、H&K本社とUSAは独立した企業体であるなど、文書の内容を否定した。

実際にはH&K社は米・ジョージア州に新工場の建設を予定するなど、撤退どころか米国市場に根付く努力を行っている。
この文書は、一企業に対する悪意ある妨害だけでなく、米国民の対独感情にも悪影響を与えかねない悪質なデマと言えよう。
我々ガンファンもこう言ったデマに注意しなければならない。



  

Posted by もじゃもじゃ  at 10:55Comments(0)海外記事